日本大好き韓国の人気ブロガージュリ&アンディさんが、ブログやYouTube、Facebookで、海外の方々に日本の魅力を情報発信 !!
その那須どうぶつ王国プロモーションバージョンが格好いい !! ここ遊びに行きたーい !! って思っちゃう。
みんなも思っちゃって、来ちゃってね~ では、ご紹介 ! 見てみて下さい~
Facebookページはこちら→ http://www.facebook.com/Japankuru?fref=ts
ブログはこちら→ (王国や那須関連記事のページ )
那須どうぶつ王国の通常営業は、12月 2日(日)までです。
冬期間は王国タウンのみで、土日祭日・年末年始営業です。(平日クローズ 2013年 3月15日まで )
すっかり冬型の気候となってます。寒いー日が多いですよ。完全防備の冬の服装で、暖かくしてお楽しみ下さい~
冬型の気候という事で、王国近辺は晴天なのに那須連山に雪雲がかかり、吹き下ろす風に水滴が飛ばされ、虹か出やすくなっているのかな・・
そんな最近の那須高原の風景~ 大きな虹 ~
虹の出所を拡大すると・・・・
しっかり色づいた光・・・・しかし、光の中に見える風景が・・・これはマウントジーンズのように見えるが、こんな位置にはなかったような・・・
ズームレンズでアップにはしているけど、だけどココにこう写るかな~屈折した光でこんな感じになっているのかな・・・
王国の恋人の聖地にも、二人を祝福するレインボー
この日、ここで撮影された方々は、ホワイトフクロウの御利益が倍増されたに違いない !!
何処からでも見えるデッカイ虹~ 実際には大きくなったり、小さくなったりしてましたけど・・・
那須高原~
那須どうぶつ王国 いいね! してね ! 那須観光 / 全国の動物園水族館 の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国
那須どうぶつ王国の広大な園内で、涼しさいっぱいの場所、釣り堀&掴み取りエリア。
掴み取り格闘中のようです。
こちらは釣り堀
木陰で水辺なので、この一帯は涼しい 王国タウンから展望リフトで下った所にあります。
掴み取りは夏休み限定 !! それ以降は週末釣り堀を行っています~この田舎な雰囲気が最高ー
こちらは鮎 いわなとヤマメもいます。釣り堀、掴み取り共に1匹500円で、塩焼きで食べられます。
こちらのお店はゆったりゆっくり超アットホームな昭和のお店。懐かしい~ これも癒しですね~
夏とGWが一年中あったりします。
那須どうぶつ王国 いいね! してね ! 那須観光 / 全国の動物園水族館 の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国
昨年度の冬も大好評だった 「那須高原冬の大感謝祭」 今年は参加施設も増えて、更にパワーアップ!!!
那須高原に来るなら、このチラシがなくちゃ~ この機会に那須高原の冬を、おもいっきり楽しまなきゃ~
とにかく、あらゆる業種の施設がお得のお祭り~
私も昨年の冬はお世話になりましたーありがたい~
500円で入れる日帰り温泉で、各施設の露天風呂を満喫した冬でした~。
こころのお宿 自在荘さんへ行った時は雪が降ってきて、雪見露天風呂 最高ー。
今年も雪が降ってきたときを見計らって行こうかな~
ちなみに私がこの大感謝祭を利用して、昨年行かせて頂いた温泉は
ホテルエピナール那須さん、こころのおやど自在荘さん、ホテル・フロラシオン那須さん、
ウィルネスの森那須さん、りんどう湖ロイヤルホテルさん、ホテルラフォーレ那須さん
全ての内湯、露天風呂共に特徴があり、体も心もポッカポカ~
今年も色んなところに行きたいと思いまーす! (個人的にも楽しみ~)
このチラシは 那須観光協会のHP よりダウンロード プリントアウトして下さい。
3月31日まで開催中!!! 那須観光 / 全国の動物園水族館 の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
ランキングに参加中王国タウンエリア室内室外共に利用可能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HomePage・・
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国
那須どうぶつ王国も昨日雪が本格的に降り、園内に10cmほどの積雪がありました。朝から雪かきを久しぶりに体験~
雪かきは最初寒くて嫌なんですけど、やっているうちにココを綺麗にとか、こっちもとか、集中力が出てきて・・・
雪も楽しみの1つなので、やりすぎてしまう事もあったりして・・・天気の良い日の雪かきは、楽しくもあったりします。
吹雪いているときは、あまりやっても無駄ななのに、変に集中して止まらなくなる事も・・・
雪かきが一段落したので、本日オープンのマウントジーンズ那須さんへ雪の状況を見に行ってきました。
降雪器がガンガン稼働中~
初滑りに多くのお客様達が、楽しそうで羨ましい~
今日オープンしていたコースは、ペアリフトのリバーランスロード。シーズンインの足慣らしには、丁度良い斜面です。
メインコースのサンアップ・サンダウンは、今日はまだのようです。結構綺麗に雪が付いているので、雪不足の心配はなさそう。
今日の天気は雪が舞う中、時折青空ものぞいていました。
こんなふうに滑れたら、気持ちいいんでしょうね~
私はカービングが出始めの頃に買った、ショート丈のスキーを10年以上使用してます。
いい加減買換たいのですが、同じようなタイプのモデルが無いので、使い続けています。整備もせずに・・・
王国では雪が降り、犬が駆けまわる・・・
那須どうぶつ王国の冬季営業日は、土日祝祭日と12月23日~1月9日は連続営業です。
営業時間は10時~16時 寒いのでスキーウェアーが丁度良いです。
那須観光 / 全国の動物園水族館 の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
ランキングに参加中王国タウンエリア室内室外共に利用可能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HomePage・・
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国
今回は王国内ではなくて、定休日に紅葉狩りに行った時の写真です。
例年定休日は毎週水曜日ですが、震災以後節電その他の事情により、今シーズンにかぎり火曜日もお休みしています。
火曜日に紅葉狩りハイキングを企画し、希望者をつのって行ってまいりました~
行き先は、奥日光-切込湖・刈込湖ハイキングコース。ダルメシアン号で目立ちながら朝7時王国発。
紅葉シーズンなので、平日とはいえどもイロハ坂渋滞に巻き込まれないよう、9時前にはイロハ坂通過。
先に一番奥に行き、戻りながら観光するルート。これが効率的です。下りのイロハ坂は混んでも通過は容易です。
光徳牧場で休憩し、山王峠でみんなを下ろしてハイキングコース反対側に犬バスを移動し、自分はそちらから向かい合流です。
そうでないと、一周しなければならず、かなりの長距離コースとなってしまう為、メイン部分だけ歩くコース短縮技です。
合流地点の切込湖湖畔でお弁当タイム。ここらへんは一週間紅葉には遅い感じです。
各部署から、年齢層も幅広く参加の為、年長者からは話が違うとブーイングがかなり出ていたそうですが、
あくまでもハイキングです。起伏はあります。
金精峠側に出る数百メートル手前で、木肌にまだ生々しい熊の爪痕が・・・
これ、シーズンオフに少人数で見たらかなり恐怖です! この日は人数もそこそこいたので。
続いて、日光湯本の湯の湖から落ちる湯滝へ
飲食・売店・動物・アトラクション・総務で20代~60代まで・・・ハイキングで値を上げていたのは40代
ここは平坦なコースが広がるエリアなので、散策。
体力不足グループは、食べる方に居残り。
木の種類が多いので、色とりどり・色鮮やか
今回は1時間ほどの周回コースで戻りましたが、このまま戦場ヶ原や中禅寺湖に向かうコースも、
変化があって景色が素晴らしくて、楽しそうなコースだと思われました。
この日は、この後バスにて竜頭の滝、華厳の滝へ行き、屋台物を食べ岐路に。下りイロハ坂もノロノロですが、
丁度見頃で綺麗な山肌の木々を眺めながら楽しめました。
那須の自然の中に暮らしながら、また自然を求め日光への旅。
お得情報 地元那須地区の皆様へ
お得情報 県民感謝半額DAY 那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
ランキングに参加中王国タウンエリア室内室外共に利用可能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HomePage・・
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国
那須高原の山々も、標高の高い所や気温が下がる所など、紅葉のピークを迎えているもよう~
那須どうぶつ王国内の木々は、まだこれから~もう少し先になるかな~
王国から山々の景色を見ると、真っ赤に染まる山肌が見えたりします。もっと近くで見たい!! という事で。
王国から車で5分上にあるマウントジーンズ紅葉ゴンドラで中大倉山山頂へ。
ゴンドラ山頂駅付近もカラフルに色づいてます。この山頂駅の屋根には展望台があります。
高いところで更に高い展望台。
360度 那須五峰から関東平野まで
展望台から平野部の眺め~
山側の眺め~
ここを起点に、それぞれの山々にハイキングコースが延びています。
見晴らしのいい尾根道を行く登山道。この写真に見えるように、明るい尾根道を緩やかに登ってます。
緑の絨毯にカラフルなパッチワーク みたい
登山道に行かなくても、この山自体が紅葉で綺麗でした~
ゴンドラ山頂の紅葉
距離も短めの周回コースもあります。ウッドチップでクッション良くて歩きやすい。
ちょっと気になるブランコ~ シニアのご婦人がゆったりブランコをしていました。
この日はこの画面の横で、この後ハイキングコースに向かうグループがガイドの指導の元、準備運動中~
ハンモックやドックランもあります。
明るい尾根道で広い散策路もあり、ここもウッドチップ。ワンちゃんも歩きやすいし、足も汚れなさそうです~
マウントジーンス那須高原紅葉ゴンドラは11月13日(日)まで運行中です。
お得情報 地元那須地区の皆様へ
お得情報 県民感謝半額DAY 那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
ランキングに参加中王国タウンエリア室内室外共に利用可能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HomePage・・
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国
那須どうぶつ王国より車で10分もかからない距離にある那須フラワーワールドさん
春はチューリップが色とりどりで見事ですが、この季節も素晴らしい眺め
小高い丘に立地する為、見晴らしはいいし、空は大きいし。ラベンダーのラインが見事です。
何処を切り抜いてもキレイ
こちらは鶏頭
ラベンダーといえばこの色
10月1日(土)からは、那須どうぶつ王国から車で5分のMt.JEANS那須高原ゴンドラ運航開始!
紅葉と秋ひまわりをみることが出来ます。
那須フラワーワールドの秋桜ゾーン 爽やかな風に揺れていました。
見渡すとぐるっと花と空と雲
朝一は天気が特に良い事が多いので、フラワーワールドさんに寄って那須どうぶつ王国へ
那須高原の紅葉と花、そして動物たち。癒されます~ 那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
ランキングに参加中王国タウンエリア室内室外共に利用可能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HomePage・・
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国
那須どうぶつ王国オープン時より人気の大型で格好いい馬 クライスデール種
ルーズソックスをはいたようなオシャレな足元
王国ファーム Bocca 前にいるので、会いに来てねー
■ ■ ■ ■ ■ ■ 那須高原近隣観光情報 ■ ■ ■ ■ ■ ■
那須高原観光は夜も楽しい~ 那須高原では毎日、花火大会が開催されています。
毎日花火大会が見られる所って、そんなに無いんでは・・・
りんどう湖ファミリー牧場さんで、8月6日(土) ~ 8月21日(日) 毎日19:30 ~
打ち上げ場所が、観賞場所と近いので、迫力あります!!
那須の夜は、他にも那須サファリーパークさんで、ナイトサファリを行っています。
目の前なので、爆発音も凄い! 湖から直接上がる珍しい花火も見られます。
那須高原は、レジャー施設やミュージアム、オシャレなお店に自然いっぱいトレッキング、サイクリング、一日では遊びきれません。
那須高原を満喫しましょう~
りんどう湖ファミリー牧場さんの花火動画です。 那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
ランキングに参加中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HomePage・・
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国
王国は東京ドーム10個分位の広さ。大きく2つのエリアで分かれています。 王国タウンと王国ファーム
夏休み期間、王国ファームに向かうルートとしてオススメは! 王国リフトで谷に降りて、
イワナのつかみ取りであそび、トラクターバスでファームへ向かうルート。
他に無料ワンニャンバスで向かうルートと自然どうをハイキングの健脚コース。3種類のコースがあります。
ファームへの行きで利用するか、帰りに利用するか、一方をリフトコース、もう一方をワンニャンバスコースにする場合、
行きにリフト使用がオススメですよ~。なぜならリフトに乗るとこの景色が見渡せます!
これが、帰りに乗るとリフトが登る斜面を見ながらなので、断然下り利用が景色がいいです。リフト乗車1名300円
丘の上を走るトラクターバスが見えます~ 白い柵は大きなドックラン。
リフト下の谷に流れる川沿いにある 「イワナのつかみ取りと釣り堀」
どちらも一匹500円 塩焼きで食べられます ! 山に囲まれたエリアなので、王国一涼しい場所。
ばしゃばしゃつかみ取り
水が冷たぁ~い 木陰で腰掛けて涼める場所。
お次はトラクター
じゃぶじゃぶの谷から坂を上り、ドックラン脇を抜け、那須連山を眺めながら、大地の風が流れる開放的なトラクターバス。
ワンニャンバスファームバス停を越えて更に奥に進みます。
ファームイベント広場前、トラクター発着所到着。
発着所の周りには、バードパフォーマンスショーのイベント広場、カンガルーファーム、アルパカの丘、レストランBocca 、
くららのラクダライド、引馬、ふれあいどうぶつ広場、トナカイファームなどなどがあります。
那須どうぶつ王国を紹介して頂いたブログ紹介・・・・・・・・・・・・・LOVE NASU HAPPY HOTELIER LIFE 那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
ランキングに参加中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HomePage・・
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国
この可愛いライオンの赤ちゃんが、王国で撮影会をしているベビーです!
土日祭日は4回、平日2回、記念撮影会開催中~ この子が8月後半は結構成長してきます~
ライオンベビーを抱っこして撮影が出来ます! 各回限定20組様のスペシャル体験~
他にも今週末には撮影会があります!
お父さん犬でお馴染みの、北海道犬 カイ君 16日~18日登場!!
そしてそして「 いい旅なす気分! 第1回 前編 」 に那須どうぶつ王国も取り上げて頂きましたぁー有り難うございます!!
那須にある施設有志の皆様が、那須を盛り上げる為に制作している旅バラエティ番組!!
王国撮影にこられていた皆様の施設
Pension Twilight さん MONGOLIA VILLAGE TENGER さん
リゾート菊ホテル さん ホテルエピナール那須 さん
■ ■ ■ ■ ■ ■ Teem NASU なす会さんの Facebook ファンページ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
ランキングに参加中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HomePage・・
7月9日10日は東京の赤羽駅にあるアルカード赤羽ショッピングセンターで、災害復興応援イベント
「心をひとつに!! 栃木・福島・茨城元気です。」
11時~17時まで、開催されます。那須どうぶつ王国でも、真っ赤なハデハデ軽自動車改造の移動販売車で参加。
夏休み前に元気をアピール~
各参加地域の物産や地元のお祭りなどが披露されます!!
王国移動販売車でのメニューは、
ワラビーのガンバの母親として王国に通っている仲 里依紗さんも絶賛のキャラメルポップコーン!!
選び抜いた素材のキャラメルをたっぷり使用しているので、やみつきになるおいしさ!!自信作です!!
もう一品は、栃木の誇る世界ブランド! タキザワハムとコラボレーションの王国オリジナル!ベーコン炭火串焼き!!
これは、どこにいっても大人気の、こちらも自信作!
各地の催しも行われるようなので、少しは見られたらいいなぁー。
この車、那須高原を前提に制作費を少し抑えたので、エアコンがついておりません。
そこが気がかり・・・
この2日、AtoZ 6園館の調印式で「おいでナス」も茨城と群馬に行っております。 那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと
お願いします
ランキングに参加中・・・・那須どうぶつ王国 7月15日までは火曜日・水曜日お休みです・・HomePage・・
那須殺生石の暗闇の谷、語り部と横笛が山々・木々に木霊して、静かな谷に響きます !
この語り部と横笛、実際にその場で体感すると、山々から語りかけられるように心に響きます !
たいまつを持った行列が山の中腹に見えはじめ、徐々に近づいて祭りの始まりです !
このたいまつ行列に一般の方も先着100名参加出来ます。 詳しくはこちら
クライマックスは白面金毛九尾狐太鼓 幻想的な九尾狐の舞と勇ましく響きわたる九尾狐太鼓 !
格好いい~
決まった !! 感動的です !
( 昨年度撮影した写真です )
那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと お願いします
ランキングに参加中・・・・那須どうぶつ王国 7月15日までは火曜日・水曜日お休みです・・HomePage・・
今年はだいぶ時期が遅れたみたいですが、八幡のツツジ群生地が見頃になってきました。
5月25日(水)の様子です。
すでに満開に咲いている木や、蕾が開きかけなど色々ですが、
広いエリアに20万本も群生しているので、しばらくの間は綺麗なポイントで鑑賞出来るでしょう。
ご覧のような花の間を歩ける遊歩道が整備されているので、駐車場に車を止めてゆっくり散策がオススメです。
( 長いコースだと3.6km あるそうです )
那須どうぶつ王国では、7月15日まで入国料がシニアのお客様 無料 (60歳以上 ) キャンペーン中です。
お花の後は、どうぶつたちにあいにきてみて~
那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと お願いします
ランキングに参加中・・・・那須どうぶつ王国 7月15日までは火曜日・水曜日お休みです・・HomePage・・
前回ご紹介の那須フラワーワールドから車で5分 アルパカが沢山居るアルパカ牧場
数百頭のアルパカがいます
王国にもアルパカはいますが、大きな体の割には優しく接してくれる動物です ふわふわな感触を体感
アルパカ牧場から車で3分が那須どうぶつ王国 王国から車で5分行くとマウントジーンズスキーリゾート那須です
今の時期は水仙祭りを開催中 ! 一面スイセン そしてスキー場の緩やかな斜面なので眺めがデッカイ !
那須フラワーワールドチューリップ、マウントジーンズスイセン、八幡のツツジ、同じくジーンズのゴヨウツツジと
梅雨前のすごしやすい この時期は 那須高原の新緑と花々の季節 ! 那須高原に遊びに来てね ~ 那須どうぶつ王国 キャンペーン情報 !
シニア無料期間 5月6日 ~ 7月15日 詳しくは こちら まで
県民感謝DAY 新潟県民無料週間 5月19日(木) ~ 5月23日(月) 詳しくは こちら まで
( 特別割引券が必要です )
県民感謝DAYはこの後の週に 東京、埼玉、千葉、福島、茨城と続きます
那須どうぶつ王国 定休日 ( 毎週 火・水曜日 )
那須町/栃木県の生情報は、こちらをポチッと お願いします
ランキングに参加中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・HomePage・・