お茶碗とお箸

なにしてあそぼ

その感触は独特で

2009-01-31 09:18:45 | Weblog
花崗岩の荒い石組みのわずかな凹凸に手足をへばりつけ
垂直の壁をようやく古い橋の下へと降りていくと

海岸近くの川岸は何時間も前から汐が引いている
護岸コンクリートの上を分厚くかぶさるヘドロが少し乾いて 
それは緑とも茶色ともはっきりしない不思議な文様となって
僕の足元にせまっていた

橋脚にアオコとカキ殻がびっしりと寄生して
海面すれすれに見え隠れしている
いやに生臭い磯のにおいに化学工場の排煙がまざり
さらに異臭となって鼻をつく

それでもしょうがなく 僕はそのぬかるみの硬そうなヘドロに足をおろした
しなければいけなかった 
ウォーキングの最中 モヨウしてしまったから
人目につかない場所といったら ここのほかあたりには無い
冷や汗の一歩目は成功 靴はそれほど沈まなかった
確認して2歩目 これで元には戻れない
両方の足は軟弱なヘドロの中にかろうじて埋没していない

が3歩目 それは運命を感じた一歩だった
そっと踏み込んだ足元をみると履いていたはずの靴が無い 消えた
ソックスの足がヘドロに足首まで のめりこんでいるではないか
靴はといえば元の場所に動かず残っている

この事実を受け入れるまでの微妙な時間
そして事後の自分がとるべき希少な選択肢

僕はソックスの足を粘着する泥から引き抜くと元の靴に戻しました

尿意は限界 時は急を告げる 後悔と感傷に浸ることも無く
試練の3歩目を貫徹した後

今度は反対の足を前に出した。ジャ~~~ン!


撤退する勇気がほんの少しでもあれば
ソックスの片方だけで済んだものを
靴はまたまた僕の半歩後ろにしっかりをのこっていました

同じ事を繰り返す自分のあほさが
折からの冷たい川風にさらされて足元にしみこんできます


とにかく用をたしました
両方の足とソックスと靴の薄いすきまには
きめの細かな汚泥が鋳型のように滲みこんでいるのでしょう
もういい このままでいい 
泥を被ることはなかったが 履いてしまった

そこで一句 吟じます

ぬかるみに 足も とられず 渡り鳥
妙にぬくいぞ 泥のソックス




 

生はいい!

2009-01-30 09:35:29 | Weblog
ナマと書くとなまなましいが
ビールも魚も新鮮な生がいい おいしい

観たり聞いたりも生がいい
ライブコンサート
プロのそれはすばらしいが
日ごろ勤めながらそのあいま
練習を重ねた成果を
ぜひ生でご覧ください

友人 のmomoちゃん がんばります~~!

バレンタインコンサート by オールレディーズ

 ★2月14日(土)6時半~
 ★ぶらくり丁 レモネードカフェ

さみ~ねえ(>_<)

2009-01-24 08:11:20 | Weblog
まるで真冬だよね
そういえば 最近見てる?
テレビ
変だと思わない?
画面のこっちより
あっちのほうが楽しんでるよ
はしゃいでるよね
だけどテレビのことだ
そういう創り方をしてるのかな
メディアとはそういうものか
「やらせ」と「編集」のはっきりした境界線はない
土曜の朝になにシンケンこいtんだろ
余計寒くなってしまったかな
よい週末を

強烈な人種差別の残るかの国で

2009-01-21 08:08:23 | Weblog
選ばれたその人は
白亜の殿堂の前で
200万人の目と耳に
演説している

キーワードは チェーンジ!

時すでに遅い  かな

世の中どえらいことにならない限り
こんなストーリーは始まらないか

画像は初春の東大寺
火災にあう以前には
横幅1.5倍
両側に高さなんと100mの
七重の塔があったのだそうですね

どこか歩けば

2009-01-19 08:25:16 | Weblog
なにかに当たる!
泉南の公園を歩きました~~
天気は薄日曇り小雨
そしてとうとう本降りへと変わってしまいましたが

8000㎡の蜻蛉池公園はそこそこの広さを持っていて
管理の行き届いた森林の散策路は
ウォーキングにもちょうどよい場所だと思いました
名前は (とんぼ)蜻蛉公園ですが
あの かげろう も (蜻蛉)とかくのですねえ

駐車場から出るとすぐに管理の人が施設案内 のパンフをくれました
この日はちょうど地域の駅伝大会のまっ最中
息をきらして疾走するランナーを
ダマッッテ見送ることができず
大声で声援しながら なにかしら発散している自分 
まるで子どもです


ここは緑化公園とスポーツ施設がくっついています
冬の曇天だからひっそり静かですが
花の時期には数箇所の大きな駐車場はいっぱいになるのかな

さっそく丘陵状の園内をくまなく歩き回ること3時間
降り出した雨の中 催し会場のテントでは
あれまうれしい! ぜんざいの試食会!
こげこげのもちが胃袋に吸い込まれていきました

凍るような風のなかで

2009-01-16 08:46:25 | Weblog
凛々しく咲くスイセンの花 花
お城の門をくぐると夜明けの日差しを受けて
いくつもの白い花が目に入ります

息も白いこの節季
さらに砂の○公園の生垣には
真緑の葉に赤紫の花をつける椿

ときおり静寂のなかリスのケケケと鳴く声がきこえてきます
去年の秋に黄金いろに輝いていた動物園のイチョウは
すっかり丸裸 その骨格だけをさらけて
なんだか朝刊の見出しを思いました

早朝のお城ウォーキングを先導してくれるその人は
天守閣につながる通路全てをめぐるのが通常なので
つまりは一度に天守閣まで3回登るコースをとっています
ちょっとした山歩きです しかも足は速く大また
連れのみんなは早々と息が上がり少々大変です

けれどすがすがしい大気を吸って 小汗をかく心地よさは予想通り
日曜の早朝起床もそうおっくではないですね 

寒のいり

2009-01-06 08:12:05 | Weblog
ひさびさになじみの店にいってみた
ジャズ喫茶とはいえ 音そのものに関心がむいてるわけじゃない
30数年変わらないその店 その場所がすきなのだ
その夜は ソニーロリンズがながれていた
ここはお手ごろな空間とゆったりした時間を楽しめる
数少ない場所のひとつだと思える

いつものようにいつものままでそこにブルーノートはある
最近は僕よりかなり高齢のマスターの体調が気になる
鉄人 とよんでいい 心身ともに鋼のようで
しかし見た目はフツーの人 おだやかな口調

青暗い星座の海を果てもなく流れゆくのか


気がつけば曲はマイルス.デーヴィスにかわっていた
夜も更けてきた そろそろ深くでかいシートから重い腰をあげる

謹んで新年のお歓びを申し上げます

2009-01-04 13:13:21 | Weblog
え~~今年も残すところ 後360日となってまいりました
一年365日 短く感じます

いろいろ事が起こりそれを知る機会が増えたからでしょうか
年末年始にあなたは何時間ほどTVを見ましたでしょうか
そしてそれは 番組中に差し入れるあの耳障りな爆笑音に比例して
楽しめたでしょうか? 
そんななか中東では戦火絶え間なく殲滅の爆音が地響きを立て
あのサブプライムの莫大な負の遺産は世界的な金融市場を侵食し
また・・・
聞きかじりのこんな話で今年のブログを始めるのはちょっとどうかな
人類平和 みな兄弟 一日一膳 あいや一善
これですね
本年もこのブログほそぼそと継続する計画ですので
気長によろしくお願いします


お正月には凧上げる?

2008-12-30 19:06:14 | Weblog
元日ウォーキング
和歌山城まで歩きませんかという友達
アハハハ~またまた 君の悪いジョーク?
・・・じゃない? 本気? ほんとかよ!
朝7時集合~っ!てか
まそりゃ 元日なんて暇だし 
なぜか早朝から目覚めがいいし
正月は市街でも空気は確かにうまいし

ふむふむ悪くないか
い行こうやりましょ 元旦ウォーキング(●^o^●)
ってんで行くことにしたんです
そんなご苦労様な人があと二人もいるんですねえ これが

皆様 今年一年このブログお越しくださりありがとう
みなさまには 新しい年が穏やかに開け行くよい年になりますよう
でんねん 心よりお祈り申し上げます

それではまた ここでお会いできることを楽しみにしております
ありがとう~~~(^u^)

メリークラシマス!

2008-12-23 09:10:07 | Weblog
喜びの生活を 送りましょう
  とまあ これだけゆがんだ性格はどうしょうもない

それにしても 夜にぎやか あちらもこちらでも
イルミネーイション きれいですよね~♪
見とれてしまいます 
立ち止まりケータイのメモリーに記憶する人
時代ですかね
こんな光景はまずなかった

バタークリームの花をかざった 頑丈なケーキに
色つきのローソクをたて
裸電球からたれさがったスイッチの紐をひっぱっり 
電気製品もないまったくの暗闇の中
家族は皆 祈ることも感謝することもなく
それがもえつきるまでしっかり眺めた

今夜はケーキの食える希少な夜なのだ
クリスマスとはそんな日だった

ある朝サンタさんが来ていた
枕元に一冊の本があった


密かにおもちゃを期待していた僕は少々落胆した
サンタさんの懐具合もあったのだろう
なぜかフランス人ルネ=ギヨ という人の(367番目の白いゾウ)
とは覚えていて 今も懐かしい気持ちになる


ちなみにケーキのメーカーは あのパルナスや不二家
ではなく なぜかイズミヤだった とてもうまかったなあ