![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/f2298bdd12b2d12046a1b7f484e69d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/f34bff5569366617e7ebe0983da0b044.jpg)
危うさを増す温暖化の抑制10/カーボンクレジット削減効果に疑念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/5424892a12f4bacb142d8e32e8267450.jpg)
航空会社やエネルギー企業などが、温室効果ガス排出量の削減目標を達成するために使用してきた民間のカーボンクレジット(温室効果ガスの排出削減分を売買する排出量取引)を巡って疑惑が浮上し、買い手が減っています。
民間のカーボンクレジットで温室効果ガス排出削減に効果があったのは、たったの6%に過ぎなかったとの指摘があったからです。
カーボンクレジットは、脱炭素推進においての補助輪として期待が大きかっただけに、影響も大きなものがあるといわれています。
温暖化への人と建物の適応支援
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます