赤い花

思いついたら短く詠う

校歌

2024-08-24 09:52:24 | 日記

今日の朝日新聞の天声人語に校歌の話が出ていました

 私の記憶にある校歌は小学校と高校です

小学校のは時々、ふと思い出すのだけど

校歌と応援歌が混ざってしまい、歌うと終わりがなぜか応援歌になってしまう?

高校の校歌は合唱祭の課題曲でみっちり歌せられたので

今でもしっかり歌えます

ただ、3パートに分かれていて、私は中間部パートだったので

メロディーは歌えますが、口ずさむのはやはり第2パート部分です

 同窓会があると、もちろん、みんなで歌うのだけど、

その時も皆さんが3パートに分かれて合唱です(ハモリがすごいですよ)

 次女は音大付属に行っていて,校歌はありませんでした(今はわからない)

入学式や卒業式はかつての大作曲家の曲をオーケストラが演奏し

オペラ科の先生がソロで歌ってくれたりと厳かでした

 合唱祭はあったけど、もちろん、偉大なる作曲家の歌で

高校の謝恩会で先生たちへのお礼もクラッシックの歌でした

校歌はあっても良かったのでは?とも思います

 

コメント