お隣の孫ちゃんが3月に保育園を卒業すると孫は全員が
児童になり、学校の行き帰りにいつもいつもは
ついていく事はできず、心配事も増えます
そういったことを考えていて、あることを思い出しました
私がたぶん小学1年の頃だったと思います
雨が降ってきて友達と遊び急いで帰る途中だったと思いますが
白いバンに乗った知らない男の人が私の横で止まり
家まで送ろうか・・乗せて行くよ・・と
声を掛けてきました
全く知らない人でその辺りは知っている人の家ばかり
ただ大人は誰もいなくて、もちろん断って走って家まで帰りました
その人が善意で言ってくれたのか?それはわかりませんが
母にも怖くて言えませんでした
今でもその人の(たぶん40代くらい)髪型と車の形は覚えています
怖い経験でした
こういうのってずっと忘れられないですよね。
最近はあまり聞かなくなりましたけど、私が子供の頃は誘拐って結構ありましたね。
もう知ってる人は少ないと思いますが、私「吉展ちゃん事件」っていうのを今でもはっきり覚えてるんですよね。
学校に行く時に名札をつけてたんですけど、誘拐事件に繋がる可能性もあるからやめようっていうこともありました。
あの出来事は誘拐というよりも
いたずら?な感じの顔をしていたような?
どちらにしても危なかったですね
考えても、普通は車に乗るなんてありえません!
吉展ちゃん事件は私もおぼろげに覚えています
最近は男子も可愛いのでどちらの子も心配です