行ってきました! 旅博2012
東京ビッグサイトに到着するまでは、1番最初に韓国観光公社のブースに行って~と思っていたのですが、出発口から入ったら「成田空港」のブースが
あっ!パスポート配ってる!ということで、そっちに先に並んでしまい、その後も他のブースを見て回り、ハッと気づいたら12時少し前
慌てて韓国観光公社&大韓航空のブースに行ったら、ちょうど大韓航空で00分ごとに配っている「大韓航空JATA旅博2012クイズラリー」のBOARDING PASSをいただけてラッキー
そしてステージスケジュールを見ると、「12:30~韓国伝統料理ステージ」が。
係りの人に、「12:30からだから、まだ30分くらいありますね」と言ったら、「12:30から始まりですが、試食は席に座れた方だけです」とのこと。
話しかけて良かったよ~。ということで、早速座って待ちました(笑)
今回、お料理を作ってくださる「韓福麗(ハン・ボンニョ)さんは、重要無形文化財第38号「朝鮮王朝宮中飲食」機能保持者で、「チャングムの誓い」で宮廷料理を再現したとか。
マイクをつけている緑色のチマチョゴリの女性がハン・ボンニョさんで、横にいる女性は通訳の方です。
12:30~作っていただけるお料理は、「テジプルコギ」と「九節板」。 モニターには「九節板」となっていますが、いただいたパンフレットは「九折坂」になっています・・・
色々解説しながらお料理を作り始め~、テジプルコギでは、さらに辛くするとのことで唐辛子を。私、辛いのはあんまり得意じゃないのですが(汗)
だって、先生が説明しながら、唐辛子の匂いにむせて何回か咳き込んでるんですよ 私達の席にもニンニクの匂いが~
「九節板(九折坂?)」は、クレープみたいな生地を焼いて、それに細く切った具を巻いて食べるお料理とのことです。真ん中にある白とピンクのが、クレープみたいな生地です。
そしてお料理が出来上がったら、私達も試食タイム
会場で先生が作ったお料理ではなく、裏から先に作ってあったお料理を配ってくれました。上にのってる赤いドリンクは五味子茶です。
私、試食だから、3口くらいで食べ終わる量かなと思っていたのですが、こんなにお肉が入っててビックリ。美味しかったです~~~
左上が「九節板(九折坂?)」で、右上がキムチ、下がテジプルコギです。
そして、MCの人が「次回の韓国伝統料理ステージは14:30~です。今食べた食事が消化できるかはわかりませんが、おやつのつもりでまた食べにいらして下さい」の言葉。
え?1人、1回限りじゃないんだ。よ~し!また14:30に試食しに来ようっとと決めたのでした(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます