なつめ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

韓国★大邱 ラブレインロケ地ツアー招待旅行 ユニの病院へ

2012-12-18 22:29:58 | 招待旅行 ラブレインロケ地ツアー

韓国観光公社さんから、大邱(テグ)のサランピロケ地ツアーに招待していただきました

福岡、大阪、名古屋、東京の各地からブロガーを韓国に招待

チャン・グンソク主演、韓国ドラマ「サランピ(ラブレイン)」のロケ地である大邱(テグ)巡りです。

 

 

 

音楽喫茶「セラヴィ」でドンウクになり、コーヒーを飲んで休憩した後は、ユニが入院したシーンを撮影した「医療宣教博物館 チャムネス住宅」に徒歩で移動です

「青蘿の丘」にあり、「青蘿の丘」は宣教師住宅をはじめとし、大邱で初めてのリンゴの木や鐘塔などが見られる大邱の近代史通りの出発点だそうです。

 

まず急な階段が登場

大邱の人達は、「90階段の道」と呼ぶそうです。

最初は階段を上っていたのできつかったのですが、真中にある坂道を歩くと楽だよと教えてもらい、なんとか上に到着。

 

 

 

上った後に下を見ると、かなりありますね。

がんばりました

 

 

 

 

青蘿ですが、季節的に枯れて青蘿ではないのがちょっと残念。

 

 

 

 

ユニの入院のシーンがここで撮影されました。

 

 


ミッション4 ソウルの隠れた穴場、美味しいお店(チュクミ)

2012-12-18 16:36:15 | グローバルソウルメイト

グローバルソウルメイトに、4回目のミッションが公開されました。

ソウルメイト達は4つの言語に分かれています。

2012年最後のミッション

 

 

 

韓国でタコ料理が食べた~い。でも、ナクチポックム(辛いタコ炒め)は韓国人にも辛いって言うし~。

私、辛い料理は得意じゃないんです。日本人の中でも、辛い料理に弱い。

韓国人が辛いという料理なんて、私が食べたら火を噴きます

でも、タコが食べたい

 

見つけました! そこまで辛くないタコ料理 「チュクミヤチェポックムバッ(イイダコ野菜焼飯)」。

場所は忠武路駅。5番出口を出てまっすぐ行くとSKtelecomがあるので右に曲がります。

 

 

 

そのまま直進すると、お店が見えてきます!

駅から徒歩5分くらい

 

 

 

出てきた料理はこちら。お鍋まで付いています

お値段5000ウォン  辛いですが、私でも食べれる辛さです。

 

 

 

そして「チュクミヤチェポックムバッ(イイダコ野菜焼飯)」はお1人様

辛いのが苦手な方や、お1人様に嬉しい、隠れた穴場、美味しいお店です

 

 

グローバルソウルメイトになりました


韓国★大邱 ラブレインロケ地ツアー招待旅行 ドンウクになりました

2012-12-17 23:50:42 | 招待旅行 ラブレインロケ地ツアー

韓国観光公社さんから、大邱(テグ)のサランピロケ地ツアーに招待していただきました

福岡、大阪、名古屋、東京の各地からブロガーを韓国に招待

チャン・グンソク主演、韓国ドラマ「サランピ(ラブレイン)」のロケ地である大邱(テグ)巡りです。

 

 

啓明大学を後にしたら、今度は音楽喫茶「セラヴィ」へ

イナの親友でライバルでもあるドンウクがDJ(?)をしている音楽喫茶です。

こんなちゃんとしたロケ地巡りをしたことがないのですが、道標も出てて大邱は親切ですね~

 

 

 

外観もこんな大きいラブレインが全面に

訪れる方も多いのでしょうか~

 

 

 

 

入口には日本語も(笑)

セラヴィは、ドラマのために作られたセットで、現在は観光客に公開されています。

 

 

 

階段のアチコチにもラブレインが。

電池切れで画質の悪いカメラで撮ってるので、イマイチの写りですが・・・

 

 

 

 

 

 

店内に入ると、ラブレインです

意外と、韓国人のお客さんもいました

韓国人アジュンマグループがお菓子を持ち込んでガッツリ食べてました(笑)

 

 

 

 

写真撮ってて遅く座ったのですが、気づいたら「グンちゃん席」の向かいに座ってました

マッチを積み上げるシーンがありましたよね。 積み上げたマッチが置いてあります(笑)

 

 

 

 

ドンウクがDJをしていたブースの中に入って写真を撮ることもできます。

ただ、正面から写真を撮ると、ガラスだかプラスチックが反射しちゃいます。

 

 

 

 

 

 

こんなシーンもありましたね。

イナッシと、グンちゃん席の横並びで

 

 

 

 

サインもありました~。

こちらのセラヴィは観覧料5000ウォンで、ドリンクがつきます。

紙コップに入れたコーヒーをいただきました

 

 

 


韓国★大邱 ラブレインロケ地ツアー招待旅行 ユニになりました!

2012-12-16 22:14:12 | 招待旅行 ラブレインロケ地ツアー

韓国観光公社さんから、大邱(テグ)のサランピロケ地ツアーに招待していただきました

福岡、大阪、名古屋、東京の各地からブロガーを韓国に招待

チャン・グンソク主演、韓国ドラマ「サランピ(ラブレイン)」のロケ地である大邱(テグ)巡りです。

 

 

美味しいスンドゥブを食べた後は、ラブレインロケ地ツアーの始まりです

場所は「啓明大学 大明キャンパス」です。この大学はラブレイン以外にも色々なドラマや映画のロケ地に使われているそうです。

「花より男子」にも使われたそうですよ~

 

 

 

大学構内、紅葉もとても綺麗でした~。

みんな、写真撮りまくり(笑)

 

 

 

 

ドラマを見ていた方ならわかる大学のシーン。上のロケ地マップの、④の場所。

イナがユニと出会い、映画を見に行く約束をした後、ギターを弾きながら作曲をした場所がこのテラスです。

 

 

 

バスを降りてから、この建物に歩いてくるまでの紅葉はこちら。綺麗だわ~

 

 

 

 

イナがユニとすれ違い、3秒で恋に落ちるシーンが、上のロケ地マップの、①です。

ドラマでは緑の葉っぱが綺麗ですが、今の季節は枯れてました・・・

 

 

 

 

 

「3秒の道」に続く階段が、ロケ地マップ②です。この階段は、各自写真を撮りました(笑)

というか、みんな各自撮る気はなかったのですが、大邱の日本人担当者丸山さんが、「さ~、各自撮りますよ。イナ役もいます!」と言って撮ることになりました

最初は「ええぇ?!」って感じだったのですが、段々みんなノリノリです。あちこちでユニになりました(笑)

 

 

 

 

国旗降下式の時の出会いのシーン。ロケ地マップの⑤です。

季節が違うので、葉っぱの色が残念。

 

 

 

 

イナとユニの切ない抱擁シーンがロケ地マップの⑥です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日、ユニのためにイナが図書館で傘を探してくるシーンが、ロケ地マップの⑨です。

実際には図書館ではないので、ドラマに出ていた緑の「図書館」の看板は無いです。

 

 

 

 

ロケ地マップの⑦の野外講堂では、私達が上からのぞきこんだら、カップルがお弁当を食べてたんです。

のぞきこんだ私達もビックリしたけど、日本人の団体にのぞきこまれたカップルもビックリしてました(笑)

 

 

 

 

 

ロケ地マップの③のユニが座って読書をしていたベンチ。

ドラマの1970年代のシーンでは緑色でしたが、現代では白になっています。

 

 

 

 

 

 

イナが、ユニを待つシーンだったかな・・・

もうみんなカメラマンだから、「イナッシ~、角度が違う」とか「イナッシ~、木に寄りかかって」とか、何回か駄目出しした末に撮った写真(笑)

みんなから「イナッシ」と呼ばれ、モデル役のイナッシ大変です。

 

 

 

 

 

ラブレインのシーンにはなかったけど、何かの映画だったかドラマのシーンで使われた場所。

タイトルは失念しました・・・

 

 

 

季節が違うので、葉っぱが枯れてますが、大学構内の建物。

 

 

 

ユニを探しに、イナが駆け下りた階段。

 

 

 

 

このシーンで使われた場所で記念撮影

 

 

 

ここは何かのシーンで使われたのかな・・・

紅葉が綺麗だからここで撮ったのか・・・忘れちゃいました

 

 

 

ラブレインのロケ地以外にも色々なドラマや映画で使われているし、雰囲気も素敵な大学なので、ロケ地ツアーに行かれると楽しいですよ

 


お1人様で鍋いけます

2012-12-15 20:26:59 | グルメ

韓国旅行って、リピータの方も多く、1人で個人旅行って方も多いと思います。

韓国はみんなで食事をする文化なので、お一人様だと断られてしまうお店もあり・・・

1人だって美味しいものを食べた~いってことで、1人でも美味しく食べれる隠れた穴場を紹介します。

 

日本でも1人鍋をしたことは無いのですが(笑)、

韓国でタッカンマリを食べてみたいってことで、1人タッカンマリが食べれるお店です。

 

地下鉄「忠武路」駅の6番出口を出て、直進します。「ソウル経済新聞・THE KOREA TIMES」の青い看板が見えたら左折します。

そのまま直進し、2つ目の交差点を右折すると道が別れているので、右側の道に入るとお店が見えてきます。

 

 

 

お店の名前は「テソンタッカンマリ」です。お一人様でも大丈夫。注文すると、お鍋が運ばれてきます。

 

 

 

 

さあ、お鍋が煮えてきました~。美味しそう。私は追加でお餅も注文しました。

私が1人のせいか、動画を撮っているせいか、お店のアジュンマ、私が気になるらしく、チラチラこっちを見ては世話を焼いてくれます(笑)

 

 

 

動画を撮ったら写真を撮るのを忘れてしまい、ほとんど食べ終わってから写真を撮ったので、具が減ってますが・・・

美味しくいただきました

 

 

お会計も、お一人様料金

お一人様は、タッパンマリ(鶏の半分)があるので安心です。

 

私、フグも1人鍋してきたし、もう韓国で怖いものなしかも(笑)

フグの1人鍋はコチラ

 

 

グローバルソウルメイトになりました