ひじきとほうれん草の白和えです。
ひじきの煮物をたくさん作って、食べ飽きてしまったら、だいたいが「ひじきご飯」か「白和え」にアレンジしています。
今回はひじきの煮物のほかに、おはぎをしたときに残った黒ごまも入っています。
材料を簡単に!
使った残りもの・・・ひじきの煮物、黒ごま(おはぎのときの砂糖と混ざっているもの)
ほうれん草、木綿豆腐を入れています。そして味付け。
残りもののひじきの煮物を使うと、手間がかからず、時間短縮です。
すだちの皮もあったので、みじん切りにして入れました。香りもgood
今は「すだち」、これから冬は「ゆず」の皮を刻んで入れるか、のせると変化をつけることができます。
↓料理ブログのページからも見れます♪
ひじきの煮物をたくさん作って、食べ飽きてしまったら、だいたいが「ひじきご飯」か「白和え」にアレンジしています。
今回はひじきの煮物のほかに、おはぎをしたときに残った黒ごまも入っています。
材料を簡単に!
使った残りもの・・・ひじきの煮物、黒ごま(おはぎのときの砂糖と混ざっているもの)
ほうれん草、木綿豆腐を入れています。そして味付け。
残りもののひじきの煮物を使うと、手間がかからず、時間短縮です。
すだちの皮もあったので、みじん切りにして入れました。香りもgood
今は「すだち」、これから冬は「ゆず」の皮を刻んで入れるか、のせると変化をつけることができます。
↓料理ブログのページからも見れます♪