昨日は友人がナシゴレンの素を持ってきてくれました。
ナシゴレンは食べたことがありましたが、作ったことはなかったので初ナシゴレンです。
インドネシアの料理。
ナシゴレンを作りながら、気がついたらいろいろできあがり!!
夕食メニュー
ナシゴレン
鶏肉、エビ、玉ねぎ入り 目玉焼きをのせて生野菜を添えました
鶏肉の一部と皮は塩、こしょう、乾燥ローズマリーで下味をつけて、鶏肉のローズマリー風味を作りお弁当のおかず分も残しています
海藻と聖護院大根サラダ
ゆずの皮とゆずの果汁入り 前日の大根もっちり焼きのたれも入っています
白菜とたけのこスープ
この三品の予定でしたが、あと二品も一緒に。
砂肝のマスタード煮
焼き長芋
1月11日は鏡開き
小豆は煮て、おしるこも食べました。
おしること一緒に野沢菜の漬物も。
おしること野沢菜の漬物が合う。そして緑茶。
野沢菜の漬物、我が家では今年とてもおいしくできました。どんどん進んでしまいます。
美味しかった~。ごちそうさまでした
料理ブログとレシピブログはこちら
ナシゴレンは食べたことがありましたが、作ったことはなかったので初ナシゴレンです。
インドネシアの料理。
ナシゴレンを作りながら、気がついたらいろいろできあがり!!
夕食メニュー
ナシゴレン
鶏肉、エビ、玉ねぎ入り 目玉焼きをのせて生野菜を添えました
鶏肉の一部と皮は塩、こしょう、乾燥ローズマリーで下味をつけて、鶏肉のローズマリー風味を作りお弁当のおかず分も残しています
海藻と聖護院大根サラダ
ゆずの皮とゆずの果汁入り 前日の大根もっちり焼きのたれも入っています
白菜とたけのこスープ
この三品の予定でしたが、あと二品も一緒に。
砂肝のマスタード煮
焼き長芋
1月11日は鏡開き
小豆は煮て、おしるこも食べました。
おしること一緒に野沢菜の漬物も。
おしること野沢菜の漬物が合う。そして緑茶。
野沢菜の漬物、我が家では今年とてもおいしくできました。どんどん進んでしまいます。
美味しかった~。ごちそうさまでした
料理ブログとレシピブログはこちら
この間の大根と聖護院大根の葉の部分で大根菜のごま油炒めを作りました。
その残りをさらにアレンジした大根のもっちり焼きです。
簡単に作り方をご紹介します。
大根のもっちり焼き~大根たっぷりモチモチ食感~
★材料★
・大根菜のごま油炒め
(大根菜を細かく切りゆでます。ごま油で炒めて、しらす干しも入れて、酒としょうで味付け。)
・大根・・・おろしたもの(大根8cmくらいを今回おろしました)
・干しえび
・米粉(上新粉)
・片栗粉
・塩
・こしょう
・ごま油
たれ
・かぼすの果汁(かぼすがあったので使用しました、普段なら酢)
・しょうゆ
・豆板醤
・ねぎ(みじん切り)
★作り方★
①大根菜のごま油炒めをボールに入れて、大根おろしと塩、こしょうで下味をつけます。
②上新粉と片栗粉を加えて、生地をまとめます。
③フライパンにごま油を入れ熱し、②の生地を焼きます。(ふたをして)
片面が焼き色がついたら裏返して両面こんがり焼きます。
★Point★
・上新粉を多めで片栗粉はその半分くらいの割合で入れました
・生地はこんがりと焼き色がつくように焼きます
・大根おろしの水分もそのまま入れます
モチモチしていて美味しかったです。
料理ブログとレシピブログはこちら
その残りをさらにアレンジした大根のもっちり焼きです。
簡単に作り方をご紹介します。
大根のもっちり焼き~大根たっぷりモチモチ食感~
★材料★
・大根菜のごま油炒め
(大根菜を細かく切りゆでます。ごま油で炒めて、しらす干しも入れて、酒としょうで味付け。)
・大根・・・おろしたもの(大根8cmくらいを今回おろしました)
・干しえび
・米粉(上新粉)
・片栗粉
・塩
・こしょう
・ごま油
たれ
・かぼすの果汁(かぼすがあったので使用しました、普段なら酢)
・しょうゆ
・豆板醤
・ねぎ(みじん切り)
★作り方★
①大根菜のごま油炒めをボールに入れて、大根おろしと塩、こしょうで下味をつけます。
②上新粉と片栗粉を加えて、生地をまとめます。
③フライパンにごま油を入れ熱し、②の生地を焼きます。(ふたをして)
片面が焼き色がついたら裏返して両面こんがり焼きます。
★Point★
・上新粉を多めで片栗粉はその半分くらいの割合で入れました
・生地はこんがりと焼き色がつくように焼きます
・大根おろしの水分もそのまま入れます
モチモチしていて美味しかったです。
料理ブログとレシピブログはこちら
たくさん咲いている”ろうばい”を見てきました。
群馬県安中市のろうばいの郷です。
昨日降った雪が残っていて、甘い香りがして、風は強く寒かったです。
「ろうばい」の名前の由来は、透明感もあり蝋のような梅に似た花を咲かせるからという説と陰暦の12月(ろう月)に咲く梅に似た花であるからという説があるようです。
素芯ろうばい ⇒
満月ろうばい ⇒
黄色くて透明感のある小さなろうばいは可愛らしい
早春を感じさせます。
妙義山にも雪が残っています。ねぎも雪の中。
そしてハボタンも雪の中。
ろうばいの切花を買って部屋の中へ。
家の中はろうばいの甘い香りがしています。
ずっとこの香りがしていても嫌にならないのが不思議なくらいです。
料理ブログとレシピブログはこちら
群馬県安中市のろうばいの郷です。
昨日降った雪が残っていて、甘い香りがして、風は強く寒かったです。
「ろうばい」の名前の由来は、透明感もあり蝋のような梅に似た花を咲かせるからという説と陰暦の12月(ろう月)に咲く梅に似た花であるからという説があるようです。
素芯ろうばい ⇒
満月ろうばい ⇒
黄色くて透明感のある小さなろうばいは可愛らしい
早春を感じさせます。
妙義山にも雪が残っています。ねぎも雪の中。
そしてハボタンも雪の中。
ろうばいの切花を買って部屋の中へ。
家の中はろうばいの甘い香りがしています。
ずっとこの香りがしていても嫌にならないのが不思議なくらいです。
料理ブログとレシピブログはこちら