![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/fef7f0985d36e4a81a6758f7abd7345b.jpg)
たくさんある柚子をカップにした、柿白和え。
柚子は、ギザギザに切れ目を入れてから2つに離しています。
中身は取り除いてカップに。(汁は別の料理に)
ゆで卵を花のように切ったりするのがありますが、それを柚子で試してみました。
ジグザグに切らなくても、普通に半分に切っても平気です。
柚子を切るときに少し上のほうで切ると、ゆずカップとフタになります。
柿白和えは、柿と木綿豆腐、すりごま(白)入り。
木綿豆腐をすり鉢の中ですったあとに、食べやすい大きさに切った柿を少しいれてすることでなめらかな舌ざわりにしています。
すりごまの香ばしい香りも。
味付けは砂糖は入れずに、柿の甘さを生かした一品です。
そして柿の皮をせん切りにしたものをのせています。
見た目は、黄色とオレンジ色。
ゆずカップは他にもなますを入れても色鮮やかです。
↓料理レシピがたくさんです♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
柚子は、ギザギザに切れ目を入れてから2つに離しています。
中身は取り除いてカップに。(汁は別の料理に)
ゆで卵を花のように切ったりするのがありますが、それを柚子で試してみました。
ジグザグに切らなくても、普通に半分に切っても平気です。
柚子を切るときに少し上のほうで切ると、ゆずカップとフタになります。
柿白和えは、柿と木綿豆腐、すりごま(白)入り。
木綿豆腐をすり鉢の中ですったあとに、食べやすい大きさに切った柿を少しいれてすることでなめらかな舌ざわりにしています。
すりごまの香ばしい香りも。
味付けは砂糖は入れずに、柿の甘さを生かした一品です。
そして柿の皮をせん切りにしたものをのせています。
見た目は、黄色とオレンジ色。
ゆずカップは他にもなますを入れても色鮮やかです。
↓料理レシピがたくさんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)