*久し振りに、岐阜までお水を汲みに~
*北陸道・富山インターで下り、41号線で岐阜方面に
*数河高原・タンナカのお水を汲みに行くと、、、!!
“ホオジロ”が、可愛い声で囀り、お出迎えをしてくれました
*数河高原は、10℃…マイナスイオンも全開でした~
*お水を汲み、前から気になっていた、“常虹の滝”まで行くことに~
*細入村・常虹(とこにじ)の滝
*細い、山道を数分車で走ります~
*自然に生える、“ギョウジャニンニク”はじめて見ました~
*何だか、凄いパワースポットに来た感じ~
*小雨は降っておりましたが、それよりも凄い滝のしぶき
*マイナスイオンの量が、半端じゃない~
*この時期が一番凄いのかもしれません!!
流れる滝の量が凄い…心が浄化される感じです
*常虹というくらいなので、日が差していれば、
いつも虹がかかっているのでしょうか~
*また、来月新緑を楽しみに来てみたいと思います~
*そして、神通川沿いに富山方面へ~
*ここは、黒部のコラーレのお庭
…桜の花びらのじゅうたんが綺麗でしたよ~
明日は、
チューリップ畑を撮影に出かけたいと思います~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます