座右の銘は今のところふたつあります
ひとつ!
「人は捨てたものに捨てられる」
ひとつ!
「”ありがとう”と”ごめんなさい”は声に出して相手に伝える」
***
「人は捨てたものに捨てられる」
もうずっとずっと前、25年くらい前でしょうか
宮部みゆきさんの何かの小説を読んでて
心に飛び込んできた言葉です
作品のテーマとは全然ちがうところで
登場人物の誰かが話した言葉だったと思いますが
読んだ瞬間に何かがビビビビッと
捨てる自分は同時に相手に捨てられるんだなと
人だけじゃなく物も
何か捨てる時、いつも「捨てたものに捨てられる」と
自分でつぶやいてるような気がします
***
「ありがとうとごめんなさいは声に出して相手に伝える」
これはほんとうにその通り
これだけは忘れないように!
家族にもネ
***
さて今日は気温やや低めの曇り空
にじいろふぁ~みんで野菜を買って
ランチは県農の近くのお店へ
美味しかったです!
モーニングもあるようなのでまた行ってみたいです
それからダイキとヨーカドーで買い物
帰宅後すぐに園芸作業
吊り鉢はビオラからペチュニアに植え替え
ゴーヤのグリーンカーテン用のプランターの準備をしました
ノンストップでよく頑張ったわ(笑)
明日は公民館の掃除当番です