ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという68歳ぺんぺん草の徒然日記です

給湯器取替工事と庭の花々

2022-04-21 17:44:23 | 花・庭ウォッチ
2月初旬に水漏れが発覚した給湯器ヒーター

なにせモノがないそうで、4月になるとの返答通り
本日やっと取り換えてもらいました
かなり大がかりな工事になり、
朝8時40分ごろから終わったのは午後3時前

午後はあいにくの雨模様となってしまいましたが
外の工事は午前中にササっと済まされ
あとは室内のリモコンの取り付け確認
電気製品、大型量販店で買うのもいいですが
いつもお世話になっている電気屋さんはとても親切で丁寧
お気に入りです!

*****

工事中は庭でごそごそ
水仙の球根が育つように葉っぱを丸めました
ベニシアさんがやってらした

細い葉っぱはムスカリ


即席花壇の水仙とムスカリは時期的には早すぎるのですが
引っこ抜きました😅 
細いのはチャイブです
ここに何を植えようかな?
水仙の前はミニトマトだったので
連作障害が出ないように考えないと!

チャイブ、可愛いネギボウズがくっついてます

ほかにもよく見ると小さな花々が咲きだしていました
フウロソウかな?

これはシレネ・ユニフローラ

グーグルレンズで調べるとシルバーブッシュ(ヒルガオ)と出てきました

オキザリス・トライアングラリス

カタバミ

ツルニチニチソウ

アリッサム

これもアリッサムかな?

モッコウバラも咲きはじめました
葉っぱがちょっとうどんこ病?
酢水でシュッシュしたらちょっとマシになったけどどうだろう?

最後までありがとうございました

雨、止むといいですね
明日も良き日になりますように!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする