ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという69歳ぺんぺん草の徒然日記です

加古川市高畑のばら園へ、ふたたび

2019-05-25 08:18:00 | 生活ウォッチ

木曜日、ウッドブロックの仲間ひとりと出かけました

五月晴れというよりもう初夏の青空

かつての職場の大先輩ご夫婦が

笑顔で迎えてくださいました

ほんとうに美しいバラの花園

作り始めてまだ2年だそうですが

とてもそうは思えない豪華さです

ご主人がバラを、先輩の奥様が下草などのコーディネイト

ご近所のみなさまも、アーチや日よけのテーブルなど

いろいろ手伝ってくださるのだそうです

***

昔から知っている「バラ」の形のバラ

名前を教えていただきましたが

覚えられなくて・・

大輪のはハイブリッド・・と言うのだそうです

花びらが幾重にも重なった

丸いボールのようなバラ

イングリッシュローズというのだそうです

つぼみはこんなに慎ましいのに

咲くとこんなに大きく広がるんですね

つるばら

ピンクと言っても様々なピンクがあり

グラデーションを考えて右から左からと弦をからませてられます

秋にはローズヒップの実を楽しめるバラもありました

最後に素晴らしく香りの良いバラを

画像では匂いが伝わらないのが残念です

クリスティーナ

一緒に行ったママさんはこの香りの虜になったようでした(笑)

N木先生、ありがとうございました!

また来年も行きますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のPC教室にて アートレイジでステンドグラス

2019-05-22 11:48:10 | PC教室での作品

今日はアートレイジでステンドグラス風に挑戦です

塗りつぶしで四苦八苦

塗りつぶしの設定「許容量」を低くするのがポイントでした

対称ペイントはおもしろい

でも残念ながらこれはダウンロードしたデモソフトで作ったので

保存は出来ません

色を薄めにしますが、なぜか右下が濃くなります

これは教室の皆さんとあーだこーだ言いながら

結局、トレースから輪郭を描き色をつけました

輪郭はマウスで描いたのであちこちはみ出してます

今日も楽しかったです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン

2019-05-20 15:45:53 | 生活ウォッチ

先日神戸新聞で紹介されていたオープンガーデンに行ってきました

とてもきれい!

オーナーの奥様には働いていた時大変お世話になっていました

お会いでき嬉しかったです

今日は場所だけでも確かめようと、雨が降る前にバタバタと出かけたので

今度はゆっくりと訪問したいと思います

***

お昼を食べたらすぐにお話会でした

なんと学童さんと幼稚園を勘違いしていて

幼稚園に行こうとしていたところ

さつきさんに「学童ですよ」とお電話いただき

大慌てで駆け付けました

なんとか間に合って良かったです

さつきさん、いつもいつもすみませんm(__)m

明日が図書館で幼稚園の園児さんたちとお話会です

がんばろっと♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座右の銘はふたつ!

2019-05-18 22:28:34 | 生活ウォッチ

座右の銘は今のところふたつあります

ひとつ!

「人は捨てたものに捨てられる」

ひとつ!

「”ありがとう”と”ごめんなさい”は声に出して相手に伝える」

***

「人は捨てたものに捨てられる」

もうずっとずっと前、25年くらい前でしょうか

宮部みゆきさんの何かの小説を読んでて

心に飛び込んできた言葉です

作品のテーマとは全然ちがうところで

登場人物の誰かが話した言葉だったと思いますが

読んだ瞬間に何かがビビビビッと

捨てる自分は同時に相手に捨てられるんだなと

人だけじゃなく物も

何か捨てる時、いつも「捨てたものに捨てられる」と

自分でつぶやいてるような気がします

***

「ありがとうとごめんなさいは声に出して相手に伝える」

これはほんとうにその通り

これだけは忘れないように!

家族にもネ

***

さて今日は気温やや低めの曇り空

にじいろふぁ~みんで野菜を買って

ランチは県農の近くのお店へ

美味しかったです!

モーニングもあるようなのでまた行ってみたいです

それからダイキとヨーカドーで買い物

帰宅後すぐに園芸作業

吊り鉢はビオラからペチュニアに植え替え

ゴーヤのグリーンカーテン用のプランターの準備をしました

ノンストップでよく頑張ったわ(笑)

明日は公民館の掃除当番です


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなしと人形劇と海

2019-05-15 19:51:42 | 人形劇やお話会

今日は暑い一日でした

汗もいっぱいかきました

午前中の汗は恥ずかしい汗でしたけど

「おはなしの勉強会・野の花」にて

やっと覚えた「ふたりのあさごはん」

覚えました!聞いてください!と意気揚々語りましたら

最後の1節を忘れていました

月曜から始まって日曜で終わるのに、土曜で終わってた

皆さんをズッコケさせてしまいました(笑)

*****

午後は播磨町のデイサービスで人形劇

準備で汗かき、上演で汗かき、片付けで汗かきました

けれども人生の先輩方の優しい笑顔に癒され

無事終了

明日は加古川市にある保育園へ行きます!

*****

この1年間、次男の送迎で通った人口島

最後も近くなったある日、海をのぞいてみました

突堤越しの淡路島


家島群島がうっすら見えてます

海はひろいな大きいな~

月はのぼるし日はしずむ~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする