プチ・ギャラリー CoCo Hyunjae

CoCoとquiltとJo Hyunjaeさんを…
画像で綴る小さな小さなアルバム作り

古都の春②

2017-03-30 20:56:13 | 旅行
天龍寺北門を出るとそこは有名な竹林の径


大河内山荘に向かってなだらかな上り坂になっているため
竹がより高く聳えているような印象


途中にある野宮神社
その昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王が
伊勢へ行かれる前に身を清められた場所


源氏物語にも登場するかつての聖地は観光客で賑わっていました。

それにしても海外からの観光客の多さに驚きました。
レンタルの和服を着て散策する人々、飛び交う様々な言語…
「女ひとり」の歌の風情は昔、昔のお話になりましたね。

落柿舎、常寂光寺、祇王寺、化野念仏寺…
青春の思い出がいっぱい詰まった北のエリアは
時間切れにつき断念、また次の機会に(-"-)

帰り道に堀川通りにあるパワースポット清明神社に…


陰陽師・安倍晴明をお祀りした神社(一の鳥居)


二の鳥居


清明井


安倍晴明公像


ご神木は樹齢推定300年のクスノキ

「陰陽師」と聞けば羽生結弦君が思い浮かびます。
彼が奉納した絵馬を見つけました♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする