先日ベニシアさんの訃報が舞い込んできた
彼女が発信する大原の古民家での暮らしぶりは
日本人よりも日本人らしく、要所要所にイギリスの伝統も織り込まれ
私の生活に少なからず潤いと刺激を与えてくれた。
彼女のエッセイ、美しい英語の朗読がとても心地よかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/ce4132e516329b61ba4e18522c0723c4.jpg)
もう一人、私が勝手に師と仰ぐ方がいる
2008年に92歳で亡くなったターシャ・テューダーさん
アメリカ、バーモント州の町はずれ広大な自然に囲まれて
自給自足のそれでいてとても豊かな生活。
お二人からガーデニングを習い
物や動物との接し方を、手作りの楽しさを教わり
英語に触れ…学習はまだまだ始まったばかり。
お二人亡きあとは録りためたDVDが貴重な教材!
時々振り返っては立ち止まり
それでも少しずつ前に進んでいけたらいいな。
彼女が発信する大原の古民家での暮らしぶりは
日本人よりも日本人らしく、要所要所にイギリスの伝統も織り込まれ
私の生活に少なからず潤いと刺激を与えてくれた。
彼女のエッセイ、美しい英語の朗読がとても心地よかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/ce4132e516329b61ba4e18522c0723c4.jpg)
もう一人、私が勝手に師と仰ぐ方がいる
2008年に92歳で亡くなったターシャ・テューダーさん
アメリカ、バーモント州の町はずれ広大な自然に囲まれて
自給自足のそれでいてとても豊かな生活。
お二人からガーデニングを習い
物や動物との接し方を、手作りの楽しさを教わり
英語に触れ…学習はまだまだ始まったばかり。
お二人亡きあとは録りためたDVDが貴重な教材!
時々振り返っては立ち止まり
それでも少しずつ前に進んでいけたらいいな。