庭の花(猫)らい、らいな、みいな(孫)Ra 、Ri、夫の料理

後期高齢者でありながら忙しい毎日。アクティブに前に進みたい。

今年は、やはり雨にたたかれましたが、御来光を仰ぎ、お鉢めぐりもしました。

2013年08月07日 | 日記

 今年は御来光を仰ぐ事が出来ました。剣が峰も渋滞で並んで記念撮影をしてからお鉢めぐりもしっかりと出来ました。

 



編集は改めてして投稿したいと思いますが、嬉しかったので御来光の写真をお見せします。

 今年は、山伏の修業をしている男性の案内人でした。

 本トモエ館  午前2時30分出発で御来光の予定は4時45分、9合目の所で、もう3時45分

渋滞で前に進まない! 止まらないでくださいとガイドさんは怒鳴る。動かない。 ガイドさ

ん臨機応変に、ツアーは認められていると言って下山道を急ピッチで登り

始め、頂上には4時20分到着、44名が揃うのを待って、お鉢めぐりをしない人20名とお鉢めぐ

りをする人24名とは別れてお鉢めぐりグループは鉢めぐりの途中までどんどん歩いて(4時40

分)昨年と同じ場所で御来光を待った。  

  私たちだけのグループだから御来光を背に記念撮影も撮る事が出来た。



これで生きがい大学の広報の表紙の写真が出来ました。御来光が撮れたら表紙にと決まっています。


しかしお鉢めぐりをしない別れた人たちは多分場所もなく背に記念撮影は出来なかったと思う。

 

慌ててカメラの操作がちゃんと出来なくて自分が映っているのは、暗くなってしまっている

が、私である事は間違いがないから嬉しい。

 


 御来光が仰げたからあまり気にならないが。7合目から8合目の本トモエ館までは大雨に叩か

れました。(一番険しい所なのに) 
 下山は殆んど小雨、晴れだったのは、御来

光とお鉢めぐりの時だけだった。  (山頂から下山しようとしたら大粒の雨)

  5日の朝早くみいなは寝ながらお見送りしてくれました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする