goo blog サービス終了のお知らせ 

庭の花(猫)らい、らいな、みいな(孫)Ra 、Ri、夫の料理

後期高齢者でありながら忙しい毎日。アクティブに前に進みたい。

蘭菜ちゃん台風一家が帰って行き家の中はシーン。二人とみいなとの生活に。

2019年05月05日 | 日記

4月の凜太郎の入学祝の伊香保温泉旅行に始まり、みいなの病気、大きい孫の10日の逗留
私の後期高齢講習、平成最後の免許更新、蘭菜一家が帰省、その合間に私と夫のクリニック大型10連休と言えば長いと感じるけれどあっという間の日々でした。

ピンポンとなればくるみちゃんのお出まし、蘭菜達が大喜びで出て行きフードをあげます。
私が無類の犬、猫好きなので家族みんなも遺伝子を受け継いでいるようです。

 

 最後のぱーちゃんベルクで今日は大張り込みで一人5個を買って貰ったようです。

 小さい頃は、2個と言う決まりでした。そしてあまり値高い物でなかったのですが、
成長と共に値高い物を買い始め、それに夫が甘くなり、3個になっていました。

 親にはあまり買ってもらえない物を買えるのが楽しみのようです。

 ピアノレッスン用におそろいのカバン。裏地で区別を付けました。

 

 みいなに蘭菜ママが買ってきた帽子を被せて記念写真。


 ぱーちゃんとタッチをしてバイバイ。



3年越しの夫の3枚のズボンの裾上げをしました。なかなか自分の事は面倒で後回しになります。そうかといって自分で出来るのにお店でして貰うのはもったいないと貧乏根性。

 明日は抜け殻の大掃除です。蘭菜は夫を追い出して、私と毎日寝ていました。

 何故か今年のお正月から「まーちゃんと寝る」と言い出しました。

「もしかしてテレビがあるから?」と聞いたら「違う」とは言っていますが……

夫の料理はぶりの照り焼。美味しく焼いていました。
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする