75歳までの年齢制限があり、来年に75歳になるので最後のチャンスのキナバル山登山、
昨年は夫の病気の為にキヤンセル。今年は我が身のためにキヤンセルしました。
夫が退院出来、今年から、少しずつ登り始めたのに5月6月に膝の傷みが、襲いかかり、針治療、整体で治し、7月からまた始めたが富士登山の下山で、また悪くなり、治療をしては登りを繰り返していたら、治りが悪くなり就寝中にうずいて寝不足になり体調が悪くなってしまった。
ずいぶん考えました……。お昼は違和感ぐらいで、険しい山も登る事が出来ても,寝不足は 高山病になりますし、膝も完全でないので、周りに迷惑を掛けるのも……。
先日の南天山登山で仲間が頭から落ちて来て幸いにも無傷でしたが、腰ひもでサポートされている姿を見て、今まで経験したことがない恐怖が頭によぎったのも諦めた要因の一つかもしれないとおもいます。
3月までしっかりした治療とスポーツで筋肉作りに努力しようと決心しました。
ずーと考えていたので、重い物が取れたみたいですが、
一緒に行く予定だった娘には悪い事をしました。
その間に色々たまっている事の方に心をむけよう!!
今年の季節はやはり変です。年が明けてから咲く白朴伴が咲いていました。

西王母も咲き始めました。

夫が当番で昨日カレーを作ってくれましたが、生姜を沢山入れていて口にがりがりとの感触。
美味しいけれど少し辛すぎて今度から生姜を入れないでねと頼みました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます