金曜日~~~
今朝は20.2℃
日中は24℃
と
マーク
今は濃い霧です
昨日は晴れたり曇ったりで最高気温は25.6℃
風は強かったけど動くと暑くて・・
昨日はイオンでお買い物
専門店街のシューラルーって時々買ってるお店でパンツとトップス買ってきた
パンツは試着した方がいいと思ってたら店員さんが来ていろいろお喋り~
とっても感じの良い子でした
パンツは私がいいなと思って見つけたけどトップスを選んでもらったよ
お店はいつもそんなに高くないので値段も見ることもなくレジに行ってびっくり
夏ものだから半額になってるし~~
2点で4000円でお釣りがきました(笑)
他のお店も夏物バーゲン始まってたよ
今が買い時だね
あとはスーパーに寄って帰ってきたけど足もあまり痛くならなくて良かった!
朝起きてすぐくらいのときま~ちゃんがベシベシなんかやってる
よ~く見たらでっかい蜘蛛が~~
ざわざわした
しばらくベシベシ両手で交互にやってたけど動かなくなって今度はテイテイって後ろのチェストの下に入れちゃったけど
生きているのかどうかは不明・・
その後私はビクビクしながらあちこち見てた。。
こんなの怖くてどうもできないわ~~
前日の夜に旦那もこの蜘蛛見たんだって!
旦那もビビッて見ないふりしたらしい
小心者だ!!
しかも「どこかからまた出てくるぞ」っていやだ~~

こっちゃんはお昼くらいまでタワーで寝てあとは2階にいってお散歩とも言わなかったよ

そして~~
毎年宮崎のbooちゃんから届くマンゴー!
今年もたくさん届きました~~
booちゃんいつもありがとう!

夕方おねーがマンゴー取りに来て子供たちは留守番するってついてこなかったって
つまらん・・
前日から来るって言ってたので持たせようとおかず作ったのですっごく喜んでたよ
ちょっといろいろ話してたらこんなこと言ってた
「母さんは私たち小さい頃から魚の食べ方教えてくれたよね。カレイはこうホッケはことか
身はあちこち付いてるから残さないようにって。
それがさあ 子供たちがふと気づいたら魚の食べ方が下手なんてもんじゃないのさ
今さら何も教えてないってつくづく感じたわ」
だって
うちの子供たちは私との関係できっと自立するのも早いだろうし困らないように
恥ずかしい思いをしないようにって心がけてた
挨拶や靴の脱ぎ方とかうるさく言ってた
この間2号たちが泊ったときに「あんたたちナイフとフォーク使える?」って聞いたら
「使えな~い」って言ってた
この子たちの歳の時にはみんなそれなりに使えてたんだけどね
最初は豆腐ステーキとかハンバーグとか柔らかくてナイフがはいりやすいものから始めた
私は子供たちには少しずつ教えてきたよ
おねーは忙しさにかまけて今になって何も教えてないし言うことも全然きかないって。。
私は2号たちみて感じてはいたけどね
おねーには保育園の年長さんの時からお弁当のナプキン洗いとアイロンがけを教えてた
包丁も果物ナイフでリンゴ剥きとかも教えてた
おねー何にもしてないって~~(笑)
「料理はともかくとして独り暮らし初めてして困ったことなかったでしょ」って聞いたら
「そう言えばないわ」ですと
ちびが前に言ってたけど「母さんは厳しかったけど今になってありがたいことばかりだって気づいた」って。。
おねーもどうすればいいかわからなくなったって言うから怒るんじゃなくちゃんと向き合って話すことかなあ
私は一方的に喋ってたけどね
おねーもおにーもちびも聞いてるんだかどうか「うるせえな」だったと思うよ(笑)
でも聞いたことは聞かなかったふりはできない
今。。自分たちが親になってそれぞれ子育てでいろいろあると思うけどみんな通る道だし
それぞれの考えで子育て頑張るしかないよねぇ
私は孫たちのことまで知ら~~ん(笑)
がんばれ!!
そんな晩ごはんは~~
コロッケ
茄子の味噌炒め
卵豆腐
キュウリの漬物

コロッケは~~
たぶんおねーは手作りしないだろうし懐かしいかなと思って

合挽肉と玉ねぎをバターで炒めて塩コショウ、砂糖であまじょっぱく炒めたのをつぶしたジャガイモと合わせて
ソースはケチャップ、ウスターソースをバターで煮詰めて
このコロッケとソースは母たちが居たころからの昔からの味付けです

茄子の味噌炒めは~
鱒が美味しい時期なのでついつい買っちゃいます
美味しい
茄子はおねーは苦手なので持たせなかった

キュウリの漬物は~
白出汁で漬けてみた
うんうん
和風の良い感じです
これも持たせたよ

さて。。
今日も蒸し暑そうだな・・