![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/e723ebdbd6b53d974d9eb4203710c14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/bc275eb12c3ec89607a8d7c9cc21ec60.jpg)
大学の課外研修として、盲導犬訓練センターに行ってきました。
研修中は写真を遠慮しました。犬舎は写真不可だし。
学生たちは遠足気分で、全員がおやつ持参、私は全く考えていなくて飲み物しか持っていかなかったのですが、担当の先生がチョコレートをお土産にくださいました(^o^)/
パピーウォーカー(候補犬の飼育)は先住犬はだめだけど、先住猫はOKというのにちょっとびっくり。
全部が盲導犬になるわけではないのは知っていましたが、キャリアチェンジ犬というのもあって、盲導犬にも盲導犬PR犬にもなれない犬を普通のペットとして方向転換することだそうです。
しつけ・訓練をした状態でのキャリアチェンジなので、育てるのは楽なんだそうです。
そして、キャリアチェンジ犬の引き取りが不足しているんだとか。
ものすごく心を動かされました!
犬ってちょっと苦手なんですが、それはしつけされていない犬を義母が飼っていたから。散歩も悲惨、ものすごく吠えて私は「勘弁してくれよ~」と思っていたのです。
だから決めました!犬を飼う機会があったら絶対キャリアチェンジ犬にしよう!!
これから犬を飼おうかと思っている方、是非盲導犬訓練センターに問い合わせてください。
ラブラドールレトリバーやゴールデンレトリバー、それらのハーフを育てませんか?
ものすごくかわいいですよ!!
ただ一つ犬舎を見て気になったこと、犬のにおいって私苦手かも・・・
もしかして根本的にだめですかね^_^;