自作ビデオをアップロードしたら削除されました。 d(・v・;
削除されたのは去年まで参加していたルーセントハートのSSをアルバム風に仕立てたもの。
保存してあるSSの中から353枚を抽出して、BGMにダンスミュージックを使っていました。
削除された理由は通常アカウントでは許可されない15分以上だったから、らしい。
15分に収めるには大体230枚まで削らないといけない。
この上限を解除するには1ランク上のアカウントへ移行する必要があり、解除すれば12時間までのビデオを登録出来るとか。
(以前取り上げたNyanCat100時間ビデオはどうなっての?)
しかし、この1ランク上のアカウント取得には個人を確実に特定出来る電話番号とYouTubeの良好な利用状態が必要だそうです。
ん~、営業で使ってる訳じゃないからそこまでしなくてもいいかなと、結構時間を掛けて作ったけど残念という事で。 (^^;
それと、アノテーションと呼ばれるビデオに吹き出しなどを貼り付ける機能があり、この動作に不具合いがあるのですが、不具合報告しようとしてもページが表示されないという。。。 (・・;
具体的にはアノテーションで吹き出しを貼り付けると、編集画面やログインした状態の再生ではきちんと表示されるのに、ログアウトした匿名状態で視聴すると吹き出しなどの位置がかなり左にずれる。
ほかの人のビデオを見る限り、ラベルなどの位置がずれるなどの症状を見た事がないので私だけの問題なのだろうか?
他にも「チャンネルの追加」がきちんと機能しないとか、まだまだ開発中のシステム?
管理画面に統一性が無く解り難いので、まだまだ混乱してます。
今日もそんな感じでした。 ・v・)ノシ
削除されたのは去年まで参加していたルーセントハートのSSをアルバム風に仕立てたもの。
保存してあるSSの中から353枚を抽出して、BGMにダンスミュージックを使っていました。
削除された理由は通常アカウントでは許可されない15分以上だったから、らしい。
15分に収めるには大体230枚まで削らないといけない。
この上限を解除するには1ランク上のアカウントへ移行する必要があり、解除すれば12時間までのビデオを登録出来るとか。
(以前取り上げたNyanCat100時間ビデオはどうなっての?)
しかし、この1ランク上のアカウント取得には個人を確実に特定出来る電話番号とYouTubeの良好な利用状態が必要だそうです。
ん~、営業で使ってる訳じゃないからそこまでしなくてもいいかなと、結構時間を掛けて作ったけど残念という事で。 (^^;
それと、アノテーションと呼ばれるビデオに吹き出しなどを貼り付ける機能があり、この動作に不具合いがあるのですが、不具合報告しようとしてもページが表示されないという。。。 (・・;
具体的にはアノテーションで吹き出しを貼り付けると、編集画面やログインした状態の再生ではきちんと表示されるのに、ログアウトした匿名状態で視聴すると吹き出しなどの位置がかなり左にずれる。
ほかの人のビデオを見る限り、ラベルなどの位置がずれるなどの症状を見た事がないので私だけの問題なのだろうか?
他にも「チャンネルの追加」がきちんと機能しないとか、まだまだ開発中のシステム?
管理画面に統一性が無く解り難いので、まだまだ混乱してます。
今日もそんな感じでした。 ・v・)ノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます