Nekotopな

日々の出来事を綴ったりフリー素材を配布しています。
フリー素材の利用はPC版トップの「はじめに」を読んで下さい。

【bB】 電圧計つづき 

2022年12月16日 | トヨタbB (NCP3#)

時計本体バックカバーに加工したCタイプのユニバーサル基板を仮組みしてみたり。

 

 

表示枠と基板との位置関係把握。右上の基板欠けはドリリング失敗して割れた跡。w

 

こうしてみると、ボタン部3ヶ所がほぼイイ感じでスルホールとマッチ。しかし超小型のタクトスイッチでも微妙に高過ぎてスイッチ押しっ放しになる。故に純正部品は加工せずにボタン自体を自分で制作する事に。そして表示部周辺と右に僅かながら余裕があるのでPICを組み込んでMFD化も出来そう(やるとは言ってない)。裏も4mmの余裕があるのでいじろうと思えばそれなりに何でも出来そう(〃)。

 

こっちは前回bB記事で扱ったコネクタ部分の実処理。GIF動画にあった斜め基板貼り付け的な工作は複雑化するので避けた。w 一応こんな見た目でもショート無しで出来た。

 

 

続きはぼちぼちやっていく感じで。 (・v・

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【bB】 冬季の始動困難対... | トップ | 【bB+工作】 電圧計つづ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トヨタbB (NCP3#)」カテゴリの最新記事