Nekotopな

日々の出来事を綴ったりフリー素材を配布しています。
フリー素材の利用はPC版トップの「はじめに」を読んで下さい。

【PC】 WindowsMediaCenterがおかしい

2011年02月07日 | 他PC関連
数ヶ月前から異常が出ていたWindowsMediaCenterの復元?です。d(・・



症状はメディアセンターを開いたときにボリューム数値がずっと表示されている事。

それともうひとつ、タスクトレイのボリュームやミキサが表示されなくなったりメディアセンター上のボリュームが正常に機能せず特定以上の値に変更することが出来ないなど、ひどい状態でした。

結果として特定された原因はビデオキャプチャソフト AmaRecco のお供のビデオコーデックです。

私が使っていたのはベクターに登録されている現行バージョンAMV300gで、AmaReccoで使う限り無料で使えるというもの。

でもAmaRecco自体、Vistaに正式対応していないと表明しているので何かあるのでしょう。

このビデオコーデックをアンインストールしたら元通りになりました。



今回の症状は特定のWindowsUpdate後から発生しているようで以前は普通に使えていた事から何かパッチが当てられた模様。

綺麗に高速で取り込みできたコーデックだけに残念です。

 コーデック: 生データを圧縮したりコード化するプログラム。 (反)デコーダー





■2011/02/10 追記と訂正
 その後また発生しました。orz
 原因は不明です。
 困ったな。。。(・w・;

 とりあえず症状が発生するまでにあった変化。
 ・WindowsUpdate (2011/02/09)
 ・ReadyBoostの指定をCFカードからUSB経由のSSDへ。

■2011/02/11 追記
 今日見たら直ってました(・・;
 原因は分かりません。(^^;

■2011/02/12 追記
 また症状が出ました。(・・
 まるで日付でトグルスイッチのように反応してる気が。。。w
 どうもサウンドドライバーとOSの相性が悪い様な気もしてきたり。

■2011/11/19 追記
 OSクリーンインストール後もトグルスイッチの様に変化してます。w

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【花】 フルHD壁紙サイズを... | トップ | 【PC】 花アイコン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

他PC関連」カテゴリの最新記事