猫山さんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Webカム検証とMosP設定

2021-12-20 | 日記

jitsiで利用するため、3000円くらいで購入できるwebカメラを検証した。

・logicool C270n 約2000円 視野55度 90万画素 自動光補正
        1Mマイク ノイズリダクション
・logicool C505e 約3000円 視野60度 120万画素 自動光補正
        全方位3Mマイク ノイズリダクション
・buffalo BSW500MBK 約4000円 視野120度 200万画素 内臓マイク
        プライバシーシャッター付
やや逆光で被写体を映すと、BSW500MBKはセピア色になったけど、
C270nとC505eは自然な色合いだった。
BSW500MBKは広角なのでどうしても歪んで見える。
各自のデスクトップPCで使うため、広角である必要はない。

会話してみると、BSW500MBKはハウリングが目立った。
BSW500MBKは使わないときはレンズをカバーで覆うことができて良いのだけど、
カメラとマイクがうちの環境には適していない。
C270nとC505eの比較では、C505eの方がやや映像が鮮明だが、大きな違いはない。
マイクについても違いは感じなかったけど、余計な音を拾わないC270nの方が良い。
ということで、一番価格が安いC270nがうちの環境に一番適している。
さらなる検証のため、C270nを総務課で使う分購入することにした。

帰宅後、MIRACLE Linuxを再インストールした。
昨日焦っていろいろ触りすぎてわからなくなったので、
最初からやり直す。ちゃんとスナップショットを取っておくべきだった。
今回はちゃんと動作できた。

MosPを使ってみよう。
MosPには、オペレーションマニュアルというのが用意されている。
ここに基本的な設定方法と使い方が記載されている。

まずは、所属マスタを登録。
全部は面倒なので、総務課とその配下の係だけ登録する。
略称はどこに使われるものかわからないけれど、3文字というのはきついね。
次は、職位マスタに、雇用契約マスタ。
これも必要最小限登録っと。
勤務地マスタは、何を登録するのかな。
市内の出先機関を登録しても意味がなさそうだし、
出向先とか、勤務条件が異なる勤務場所があれば登録するって感じかな。
とりあえず本庁だけ登録するか。

社員マスタは、総務メンバーを登録してみる。
所属マスタとか、マスタ類はインポートできるようだね。
アカウントマスタは、ログイン用のアカウントだね。
社員全員分アカウントを作らないといけないけど、
課長と課長補佐だけ作っておいて、あとは必要に応じて追加しよう。

有給休暇の比例付与を行うには、社員それぞれに雇用契約情報の設定が必要らしい。
比例付与って何だろう。マニュアルの2.3.6に説明がある。
基準日ごとに休暇が付与されるのが基準日付与で、
勤務日数の実績に比例して休暇が付与されるのが比例付与だそうだ。
うちは多分基準日付与だろう。

続いて締日管理は月末締めで登録して、勤怠設定というところには、
勤務の開始/終了時刻、所定労働時間、代休取得期限、丸め設定等いろいろ
細かいことを登録する。時間の丸め設定はわからないので、マニュアルどおりに
しておこう。これは正職員と会計年度任用職員と2パターンの登録が必要だね。
勤務形態管理では、休憩の開始/終了時刻、午前休と午後休の時間帯、
残業前休憩時間などを登録する。
あーいろいろ細かいねー。これなら大抵の運用に対応できるんじゃないかな。

設定はまだある。今度は年間カレンダーの登録だ。
日ごとに通常勤務、所定休日、法定休日を選んでいく。
これは面倒くさい。
あ、でも一括で設定する仕組みがあった。
次は、有給休暇設定か。
自動的に付与するための諸設定だね。

最後に、これまで作ってきたパターンをどういった人に適用するかを
設定して完了っと。
実際には数パターンあると思うけど、とりあえず総務課で必要な2パターンだけ
登録しておこう。
ちょっと有給休暇の自動付与を試してみよう。
まずは、出勤率を計算して・・・
えー、出勤率を達成していないと有給休暇付与できないのか。
とりあえず休暇は手動で付与しておいて、自動付与は後回しにしよう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿