電気通信主任技術者(線路設備)の試験を受けに来た。
7月に電気通信主任技術者(伝送交換)を取得したので、
午後の試験は免除だ。午前だけで済むなんて、うれしい。
集合時間の5分前に会場に入ったのだけど、会場内は空席が多い。
受験番号が貼ってあるのに人がいない席が半分ほどある。
試験手数料が17,300円以上するのに、もったいない。
7月の伝送交換のときはこんなに空席はなかったので、震災の影響かな。
電気、通信の復旧作業のため、全国の若手社員が派遣されているのかもしれない。
受験者は20代後半から30代半ばが多い。
7月の伝送交換のときは通信工事会社に勤めてそうな人が多かったけれど、
今回は事務系の会社員のような人ばかりだ。
やっぱり震災の影響かな。
設問は、過去問で見たことがあるものばかりだった。
そのままの出題ではなく、多少編集してあるのかもしれないけれど、
過去問をちゃんと理解していれば対応できる。
3、4か所初めて見る言葉があったけれど、多分合格できただろう。
7月に電気通信主任技術者(伝送交換)を取得したので、
午後の試験は免除だ。午前だけで済むなんて、うれしい。
集合時間の5分前に会場に入ったのだけど、会場内は空席が多い。
受験番号が貼ってあるのに人がいない席が半分ほどある。
試験手数料が17,300円以上するのに、もったいない。
7月の伝送交換のときはこんなに空席はなかったので、震災の影響かな。
電気、通信の復旧作業のため、全国の若手社員が派遣されているのかもしれない。
受験者は20代後半から30代半ばが多い。
7月の伝送交換のときは通信工事会社に勤めてそうな人が多かったけれど、
今回は事務系の会社員のような人ばかりだ。
やっぱり震災の影響かな。
設問は、過去問で見たことがあるものばかりだった。
そのままの出題ではなく、多少編集してあるのかもしれないけれど、
過去問をちゃんと理解していれば対応できる。
3、4か所初めて見る言葉があったけれど、多分合格できただろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます