猫山さんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

住民税申告不要制度でほくほく

2022-05-08 | 日記

youtubeを見ていたら、住民税申告不要制度が出てきた。
株式の配当を所得税の申告時は申告し、住民税の申告時は申告しない
ということが可能だそうだ。
平成29年に始まったんだって。知らなかった。
配当を足した所得が649万円以下の人は申告する価値があるみたい。
確定申告書の第二表の「特定配当等・特定株式等譲渡所得の全部の申告不要」
に○をつけるだけだから楽ちんだ。
ちょっとやってみようかな。
e-Taxをするため、ICカードリーダーを買いに行こう。

自転車で家電店を2軒覗いてみた。
花粉が飛ばなくなったし、車で出かけるよりも清々しい。
SONY、サンワサプライ、ELECOM、NTT-COM、IODATA、
GOPPAの製品が陳列されている。
FeliCaの老舗ソニーのRC-S300は安心だけど、4000円もする。
GOPPA(中華ではなく、日本のベンチャーなんだね)のGP-ICCR/W
とELECOMのMR-ICD102BKは小型で収納しやすいけれど2000円程だ。
この価格の違いはブランド?
間違っているかもしれないけれど、安い方はFeliCaを読めないみたい。
うーん、どうせ買うならFeliCaも読めた方が良いかな。
でも、FeliCaの残高を家で見たいと思ったことないし。

ちょっと店内をうろうろして考えよう。
たこ焼き器もほしい・・けれど我慢だ。
結局ELECOMのMR-ICD102BKを買った。
500円のクーポンが使えたのでさらにお得だった!
収納時はUSBフラッシュメモリと同じくらいコンパクトだ。

https://www.elecom.co.jp/photo/pz1/mr-icd102bk_z1.jpg
アイディア商品だね~。
このコンパクトさが分かるように、箱も小さくすれば良いのに。
箱を開けるまでこのコンパクトさがわからなかったよ。

帰宅して早速e-Taxで申告した。
去年は特別配当が出てたくさん源泉徴収されていたので、
良いお小遣い稼ぎになった。
欲が出て過年度申告もしてみようと思ったけれど、
過年度申告は用紙が古くて「特定配当等・特定株式等譲渡所得の全部の申告不要」
欄がなかった。がっかり。


液晶縦一

2022-05-06 | 日記

一週間ぶりの出勤だ。
妻は早く出勤したかったというけれど、全くそんなことはないよ。
昼休み、EIZOのディスプレイFlexScan EV2116Wを分解した。
社名がまだナナオだった10年前に購入したものだ。
10年間で修理に出したのは100台につき1台で、
それ以外は故障しないし、劣化も感じない。
素晴らしいね。
でも最近3台ほど液晶に縦線が入るようになった。
EIZOが保証する稼働時間を超えたし、毎年人事異動であちこち移動させるからかな?
掃除すると直ることもあるとyoutubeで見たので、試してみよう。

まず裏面のネジを外してスタンドを取り外し、
さらに見えているネジを外す。
前面パネルと背面はツメで留まっているので、
隙間にそーっとマイナスドライバーを挿しこむと、パチンとツメが外れた。
最近のものに比べると、外すのが簡単だね。
バックライトの電源ケーブルと思われるものは、
液晶側のコネクタを外そうとしてプラスチックが少し割れてしまった。
あちゃー、大丈夫かな。
構造が不明なので外すのを諦め、電源基板側のコネクタを外した。

基板は埃もなくきれいだ。
これは、掃除しても直りそうにないなあ。
とりあえず電源基板とメイン基板をハケで軽く掃除した。
液晶基板および液晶と基板とを結ぶケーブルが一番あやしいんだけど、
これらはフィルムでしっかり封入されていて、埃が入り込みそうにない。
それでも一応両面テープをはがしてクイックドライクリーナーで清掃した。
もとどおりに組み立てて、テストしてみると案の定変化なし。
残念。


ボードアンカーすばらしい!

2022-05-04 | 日記

娘が洗面所のタオル掛けを体重をかけて壊してしまった。
石膏ボードにタッピングネジで留まっていたんだけど、
穴の周辺がくずれて大穴になっていて、もう留まらない。
とりつけ位置をずらすと穴が目立ってしまうし、
タオル掛けで隠せる程度ずらしただけでは元の穴が近くてもろそうだ。
元の穴に以前youtubeで見たアンカーというものを挿せば直せるかな。
ということでamazonで購入したYAMASHIN ボードアンカー G4 25本が届いた。

先端が4つに割れて驚きのグリップパワーらしいので、期待できる。
付けてみると見事に留まった。
ボードアンカーすばらしい!癖になりそう。


議会中継機材を更新したい(2)

2022-05-02 | 日記

今日は代休を取ったので、7連休♪
Live Shell Wは今年の春発売予定ということで待っていたけれど、
どうやら6月になるらしい。
https://www.facebook.com/groups/liveshell/posts/7268519256552185/
それに、ATEM Mini Pro ISOのように、入力されたオリジナル映像を
保存する機能はないようだ。

ということで、予算要求時期に検討していたとおり、
Atem Mini Pro ISOとLiveShell Xの組み合わせで構築しよう。
そのために、Atem Mini Pro ISOの機能を改めてじっくり調べた。
4つのHDMI入力の映像と音声、それから外部音声を個別に保存できる。
すべての入力を同一のタイムコードで記録できるので、
後でDaVinci ResolveでYoutube配信用動画を作るのが楽になりそう。
あれ?1万円値上がりしている・・・予算足りないかも。

庁内配信用にHDMI出力する映像は、質問者と答弁者を両方映したいので、
ピクチャ イン ピクチャ(PIP)かマルチビューのどちらかだね。
マルチビューは4分割だと思うので、PIPにするしかないかな。
人物の部分だけ左右に均等に分割できるのが理想だけど、無理そう。
納期は半導体不足の影響で3か月くらいみないといけないかもね。
ということは、6月議会の中継はこれまでどおりやらないといけないのか。
金曜日に出勤したら急いで発注手続きをとろう。
落札しないかもしれないので、とりあえず外付けSSDを仕様から外そう。


jitsiを引っ越そう

2022-05-01 | 日記

jitsiとrocket.chatのサーバーを、打ち合わせテーブルの上に仮置きして
構築していたんだけど、邪魔になってきた。
実験段階は過ぎたので、サーバー室に入れたい。
でも、中学校のお古デスクトップなので、置き場がない。
MosP用に用意したHyper-V Server 2019の中に引っ越そうかな。
そういえば、MosPは職員係から音沙汰がないな。
その都度申請というスタイルがうちには合わなかったんだろうね。
連休明けに念のため状況を確認して、残念だけどシャットダウンしよう。

まずはまだ活用されていないjitsiから移行しよう。
Disk2vhdを使えばPtoV変換できるようだけど、
移行すべきデータがないことだし、新規に構築した方が無難かな。
ubuntuをダウンロードしに行くと、22.04LTSが出ていた。
今使っているのは20.04だけど、新しい方で作ろう。
ubuntuは問題なくインストールできた。
でも、jitsiのインストール中にエラーが出た。
E: Package 'libssl1.1' has no installation candidate
candidateって何?
「候補者」だって。適切なパッケージが見つかりませんということかな?
検索すると、既知の問題らしい。
https://community.jitsi.org/t/cant-install-on-22-04lts-no-libssl1-1/113871
数週間で解決する予定だそうなので、しばらく待つか。