猫山さんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

教委ネットワーク構築(3)いくら何でも長すぎない?

2022-07-11 | 日記

昨夜遅かったので眠い。
危うく電車を乗り過ごすところだった。
学校のファイルサーバでも構築しようかな、とサーバーを見に行くと、
容量固定ディスクの作成がまだ終わっていなかった。
金曜の夕方に始めて3日目だ。
いくら何でも長すぎない?


教委ネットワーク構築(2)容量固定って時間かかるんだね

2022-07-09 | 日記

期日前投票の受付をするために出勤した。
今日も明日も仕事だなんて嫌だなあ。
昼休憩のときに、仮想マシンの様子を見に行った。
ディスクの追加がまだ半分も終わっていない。
ディスク不良?それともRAIDコントローラの障害?

帰宅してから調べたところ、Hyper-Vで容量固定のディスクを作成すると
ディスク全体に0書き込みをするため、かなり時間がかかるそうだ。
しかも今では、容量固定だからって読み書きが速いわけではないらしい。
もしや、容量固定にする意味がないのかな?
でも、ディスク作成時の説明にファイルを大量に読み書きする場合は固定
と書いてあるから、それを信じよう。


教委ネットワーク構築(1)

2022-07-08 | 日記

一昨日教育委員会用Windows Serverのライセンス認証ができたので、
仮想マシンを2つ作った。
ひとつはActive Directoryのドメインコントローラで、
もうひとつはファイルサーバだ。

仮想マシンのライセンス認証は、DatacenterならAVMAキーを使うそうだけど、
Standardはホストと同じプロダクトキーを使うようだ。
仮想マシンにWindows Serverをインストールし、Windows Updateしてから
ライセンス認証したらすんなり認証できた。
ホストの認証時は随分苦労したけれど、
最初にUpdateしていたら問題は発生しなかったのかもしれない。

今回作成するのは、教育委員会の最初のドメインコントローラだ。
最初のドメインコントローラを作るなんて、滅多にないことだ。
「Windows Server 2019でActive Directoryをインストールする手順」
https://www.rem-system.com/win2019-adsetup/
を見て簡単に作成できた。
DNSサーバを設定し、キャッシュDNSサーバにフォワードするようにした。

将来はこのキャッシュDNSサーバを廃止したい。
教育委員会のネットワークを全く見ない訳にはいかないけれど、
極力手間を削減したい。
UTM装置の入れ替えがあるので、その際にキャッシュDNSサーバを廃止して、
フォワード先をプロバイダのDNSサーバに変えよう。
市のサブドメインのメールサーバも廃止しよう。
Google Workspaceを使っているのだから、そちらを使えば良いと思う。
ProxyサーバとWSUSサーバはどうしようか。
Webフィルタをホワイトリスト形式で運用するのだから、
Proxyはなしでもいいかな。
WSUSはあった方が良いけれど、更新状況は他で確認できるし、
なしでいいか。

ファイルサーバも同様に作成した。
「『Windows Server 2019』ファイルサーバーの構築手順を図解で説明」
https://ittrip.xyz/soft/windows/file-server-2019

ファイルサーバにファイル共有用のディスクを追加してなかったので、
新規ディスクを作成しよう。
容量は固定にするとして、大きさはどうしようかな。
2.5インチSATA 4TBを4本でRAID10にしたので、全体で約7.2TBある。
6TBまで使って良さそうだけど、現時点では4TBにしておこう。
・・・容量が大きいからかできあがるのに時間がかかるね。
1時間後・・・まだ作成中だ。今日はもう帰ろう。


Fessを試してみよう(23)クローラジョブ分割

2022-07-07 | 日記

5日の00:00にファイルサーバ全体のクロールをリトライしたら、
今朝の03:38にまたjava.lang.OutOfMemoryErrorで停止してしまった。
fess-crawler.logを見たところ、前回と似たような場所で、
大体150万ファイルをクロールした辺りで停止している。
Thumbnail Purgerを止めて処理がかぶらないようにしたのに
前回と同じ場所でメモリ不足になるということは、
一度に処理するファイル数に比例してメモリが必要なのかもしれない。

状況を確かめてみたいけれど、何か方法はあるのかな。。
調べたところ、jpsでjavaのプロセスidを確認し、
jstatでidごとのヒープメモリの使用状況を見られるらしい。
# jps
3441492 Crawler
3661174 Jps
3423683 FessBoot
1119 Elasticsearch

# jstat -gc 3441492
表示されたS0U + S1U + EU + OUがヒープ使用量(KB)だそうだ。
OUがどんどん増えていくと、メモリのコピー操作をするための空きがなくて
エラーになるらしい。
もう一度クローラを実行して、時々この値を見てみよう。

いや、待てよ。
これだと50時間待たされた挙句、確実にメモリ不足で止まるじゃないか。
OUがどんどん増えていく~、のは見えるけれど、問題は解決しない。
デフォルトクローラを分割できると良いのだけど、できるのかな?
探したらあった。
https://fess.codelibs.org/ja/14.2/admin/scheduler-guide.html

120万ファイルが対象になるように、新しいクローラジョブを作った。
fileConfigIdsには、ファイルシステムクローラのID欄の文字列を入れ、
次のようにしてみた。

うまく動くかな?
今日は七夕だ。今年も星は見えなかった。