猫山さんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Windows Server 2019のライセンス認証できない

2022-07-06 | 日記

先月富士通のRX300 S7にWindows Server 2022 をインストールしたけれど、
どうしてもRaidドライバが見つからなくてこのマシンは諦めた。
2012までしかサポートしていないサーバだから、無理か。
その後、NECのExpress 5800 R120g-1Mにインストールし直して
ライセンス認証をかけたらエラー表示が出た。
「入力したプロダクトキーは使用できませんでした。
 プロダクトキーを確認してもう一度やり直すか、
 別のプロダクトキーを入力してください。(0x80070490)」
以前は何回か認証をやり直せたのに、最近は厳しいのかな?

ここからが長い道程だった。
マイクロソフトに問い合わせたら、マイクロソフトからの直販じゃない場合は、
購入したリセラーに依頼してください、と言われた。
そこで、購入店に事情を説明してリセラーに問い合わせを依頼したら、
回答が返ってくるまで2週間かかった。
多分リセラーから2次卸、3次卸と多重構造なんだろうね。
で、その答えはリセラーのサイトにユーザー登録し、
そこから問い合わせしてほしいという内容だった。
なんと!やっとスタート地点に到着したのか!!

リセラーのサイトにユーザー登録し、
こうこう、こういう理由でMAKキーの認証回数の上限を上げてほしいと書き込んだ。
この説明はもう3回目だ。
3日後、いくつか追加情報が必要だという回答があった。
ちゃんとアカウント作って問い合わせているのに面倒だなあ、
と思ったけど仕方なく追加情報を書き込んだ。
そして今日、ついに衝撃の回答があった。

MAKキーの認証状況を確認したところ、
まだ認証回数の上限に達していません
という内容を難しく書いてある。

えっ、認証回数の問題じゃないの?
でも、もう一度試したけれど、やっぱり認証できない。
不具合で検索してみると、出てきた。
Windows Server 2019 の既知の問題だって!
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/activation-error-codes#0x80070490-the-product-key-you-entered-didnt-work

コマンドラインから認証したらあっさり通った。
slmgr -ipk XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX
このひと月の苦労は無意味だった。
最初からネットで検索すれば良かった・・。


Fessを試してみよう(22)再びメモリ不足

2022-07-03 | 日記

Fessは元気かな。
7月1日の00:00からファイルサーバ全体のクロールを実行して、今日で3日目だ。
進捗具合はどうだろう。

adminでログインしてダッシュボードを見ると、ロードアベレージが0.3になっている。
あれ、クロール終わったの?
ジョブログを見ると、今日の午前2時で完了している。
早すぎる。
クローラのログを見てみよう。
2022-07-03 02:35:43[IndexUpdater]
IndexUpdater is terminated.
java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
メモリ不足で終了しちゃったようだ。

さて、FESS_HEAP_SIZEとクローラのヒープメモリのどっちが不足したのだろうか。
現在の設定は次のとおり。
/etc/fess/fess_config.properties
 jvm.crawler.options=\
 -Xmx1536m\n\
/etc/sysconfig/fess
 FESS_HEAP_SIZE=2g
FESS_HEAP_SIZEを0.5G増やしてfessを再起動しようと思ったけれど、
Thumbnail Purgerが動いていた。
ジョブログを見ると毎日00:00から05:00くらいまで動いている。
このジョブは一体何をやっているんだろう。

「サムネイル作成後、一定期間(30日)経過したもので、
 不要になったサムネイルファイルを削除します。」
https://discuss.codelibs.org/t/topic/1886

だそうなので、
クローラを毎日走らせるのでなければ、毎日実行しなくて良さそうだね。
クローラとかぶらないようにすれば、メモリ増やさなくて良いかも?
ということで、クローラを毎月5日に開始、
Thumbnail Purgerは毎月20日に開始するようにして様子を見よう。


ついにサ終か

2022-07-02 | 日記

今日も朝から晩まで期日前投票の受付だった。
代休じゃなく時間外にしてほしいな。
代休取れないわけじゃないけれど、仕事が進まないんだよね。
いや、そもそも電子投票やってくれ。

帰宅してセブンナイツを開くと、「サーバに接続できません」エラー。
ついに、サービス終了だろうか。
ギルメンにサヨナラくらい言いたかった。
こんな終わり方は嫌だな。


Zoom Rooms気に入らない

2022-07-01 | 日記

Zoomの有料ライセンスが今日から有効になった。
午後からの課長会議に使いたいと言うので、
管理アカウントでログインしてみたけれど、ぱっと見謎だったので、
これまでどおりTeams無料ライセンスで何とかしてもらった。

Zoomから届いた契約手続き完了のお知らせというメールを手掛かりに
利用設定を始めた。
だけど、何だかわかりにくい。書いたのは母国語が日本語ではない人かもしれない。
設定を引き受けるんじゃなかった。
最初の謎は、Roomsとは何だろうということだ。
初めての管理マニュアルには、ユーザーの追加方法とドメイン管理について
書いてあるのみで、この辺のことは書いてない。
調べたところ、どうやらミーティングはユーザCALで、RoomsはデバイスCALだ
Roomsについての説明を見ると、Roomsだと常設で、常時オンラインで、
専用のカメラとスピーカー、マイクがあって云々と書かれているけれど、
これはRoomsの説明というより、利用するハードウェアの特性だよね。
日商エレクトロニクスとV-CUBEの説明を見たけれど同じことが書いてある。
何だか変な圧力が働いているようで怪しいし、気にいらない。

Zoomのサイトに管理者アカウントでログインすると、
Roomがひとつ既に作られていて、有償アカウントが割り当てられている。
以前他部署でRooms専用デバイスを借りたことがあったので、
そのときの無償アカウントを善意で紐づけてくれたのかもしれないけれど、
混乱するのでやめてほしい。

次の謎は、Roomsのメールアドレスが存在しないアカウントということだ。
ドメインの部分は管理者アカウントと同じものだけど、
アカウント名の部分は見たことのないものだ。
変更しようと思っても変更できないし、アカウントを削除することもできない。
これは、メールアドレスとしては使わないもので、無視して良いのだろうか?
Roomsのライセンスはもうひとつあるので、試しにもうひとつ作ってみよう。
すると、同様にランダム文字列っぽいアカウント名が作られた。
こういうものなのかな。
これは置いておいて、とにかくweb会議を開けるように
ミーティングライセンスの方を設定しよう。

しかし、痛い問題が。
利用できるメールアカウントがない!
Zoomを使うPCはフリースポットのオーナー側に接続したり、
携帯電話回線を利用する予定なので、
LG.JPのメールサーバにもDMZの中のメールサーバにもアクセスできない。
固定IP契約したプロバイダのメールアカウントを1つ利用できるけれど、
メールアカウントを9個追加すると、ひと月1,200円くらい必要だ。
予算の余りで払えないこともないけれど嫌だなあ。
そういえば、他の課が設置したフリースポットがあったっけ。
メールアカウント使ってないかも。

・・・4つゲットできた。
これで5つまでZoomアカウントを作れる。
Zoomに管理者アカウントでログインし、ユーザーを追加した。
ユーザーのメールアドレス宛に認証メールが送られたので、
ブラウザでログインして認証しよう。

すると、プロバイダの契約外の回線からアクセスしたせいか、
パスワードを変更しないとログインできないと表示された。
変更するには契約者情報が必要だけど、
毎年のように機構改革があって、どの情報が使われたのかわからない。
プロバイダの契約日付の機構図を探し出してきて、数回試すと3つはログインできた。
あとひとつはどうしてもログインできないので、お客様ダイヤルに問い合わせた。
なんと、電話番号が誤って登録してあった。
かけてみると「この番号は現在使われておりません・・・」
くそー、きっと登録したのは、この設定を依頼してきたあいつだ。×ロス・・