みなさん、こんばんは
今日もブロブ見ていただいて
ありがとうございます。
ほぼ毎日記事を書くので
大変ですが、毎日見て下さっている
方々も多いので頑張ります。
私の住んでいる場所は
南スマトラ島ですが
今日は更に田舎に
行った時の様子を紹介します。
こんな秘境の地に行く日本人は
あまりいないでしょうね。
車と船を乗り継いで約6時間
(笑ってしまうくらい小さい船ですが?)
やって来ました。
秘境の地!見渡す限りジャングルです。
もちらん!道などありません。
ここに行くには船でないとこれない場所
電気、水道なしです。
人など住んでいないでしょう。
やっと上陸できそうな場所を発見!
大人3人やっと乗れるくらいの船です。
一応エンジン付いてます
上陸してみるとジャングルです。
ここで獣道発見!です。
雰囲気は水曜スペシャル川口浩探検隊です。
懐かしい~と思った人?
おっさんしかわかりませんね(笑)。
カカオ植えてます。
農業やっているのか?
この葉っぱ何だか分かりますか?
こんな風にツルのような感じです。
皆さん一度は食べたことある調味料です。
これはコショウの木です。
更にうっそうと生い茂る森の中を抜けると
小屋が姿をあらわしました。
第一村人発見です。
今の時期は胡椒の収穫なので
期間中ここで寝泊りしているようです。
この黒いものが胡椒です。
乾燥させてます。
胡椒について少し
コショウはインド原産です。
ツル植物でブドウのような実がなり
未熟の時は緑色で熟してくると赤くなります。
胡椒には
ブラックペッパー(黒胡椒)と
ホワイトペッパー(白胡椒)があり
両方とも元は同じです。
黒胡椒は未熟な実を乾燥させて
すりつぶしたものです。
白胡椒は完熟した実を収穫した後
乾燥させて水に漬けて外皮を
剥いてすり潰したものです。
他コーヒーの実がありました。
隊長、またまた小屋発見しました!
何か大量に干しています。
よく見ると海草です。
ホンダワラのような海草です。
肥料にでもするのか?
最近買い取ってくれるようです。
地元の人は食べないです。
今回は、秘境の地からでした。
いつも、私のブログは
こんな記事なってしまいます(笑)。
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
新しくなったオリジナルバナー
↓↓↓どれかポチッとな~↓↓↓