みなさん、こん○○は
今回は地元、山形の話題から
6月1日にリニューアルオープンした
鶴岡市加茂水族館
見学してきました。
白い建物がおしゃれな感じになってます。
クラゲドリーム館
クラゲの展示種類数で
ギネス記録に認定された加茂水族館
1990年代後半に廃館寸前まで
追い込まれた水族館ですが
偶然、サンゴの水槽に発生した
クラゲが水族館を救ったことでも知られています。
映画にもなっています。
さかなクンから御祝
リニューアルオープン
「おめでとうギョざいます」
小さな水族館ですが
昔から地元方々に愛されている水族館です。
地元山形に生息する魚など展示
アオリイカ
シロザケ稚魚
わさっといます。
この水族館のメインは
ギネス認定世界一のクラゲ展示です。
沢山いたクラゲの中から
カミクラゲ
ハナガサクラゲ
コティロリーザツベルクラータ
ベルリン水族館との生物交換で頂いたものです。
癒されるクラゲの動画はこちら↓
NO,1
NO,2
NO,3
クラゲの給餌解説の様子
アルテミアやってました。
クラゲ成長過程の様子
クラゲの生態など詳しく教えてくれます。
5週目
見どころは世界最大級5mのクラゲ大水槽
大量のミズクラゲ
癒されます。
ずーと見ていたい
イベントは、クラゲの餌付け
ウミネコの餌やり
子どもに大人気のアシカショーも
開催しています。
アザラシ水槽も健在です。
名物のクラゲを使ったメニュー
クラゲソフトクリーム、クラゲシェーク、
クラゲこんにゃくなど
クラゲラーメン
食べてきました。
クラゲ入ってます。
味はあっさりしていて
美味しいです。
クラゲアイスとクラゲシェイク
もちろんクラゲ入ってます!
屋上は芝生もある開放的な空間
天気が良い日は
気持ちよく、お弁当が食べられますね。
日本海の眺め
クラゲの展示数世界一の水族館
見に来てください。
おいでよ!山形
所在地 鶴岡市今泉字大久保657-1
クラゲドリーム館(鶴岡市立加茂水族館)
入館料
個人1000円
小中学生 500円
幼児 無料
ホームページはこちら!
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m
あなたのポチっが励みです!
4年目はどんなお魚飼育しようかな~
新しくなったオリジナルバナー
↓↓↓どれかポチッとな~↓↓↓