みなさん本年も
大型魚飼育in神秘の国インドネシア!
を読んでくださって
ありがとうございます。
日に日にアクセスが増えているので
このブログに来てくださった
全ての方々に
ありがとうございました。
感謝、感謝です。
皆さんは今年は
どんな年だったでしょうか?
このブログは
神秘の国のアクア事情を
楽しく紹介できたかな?
と思います。
個性を出している
しているつもりです。
振り返ってみると
今年はいろいろな事をしました。
紹介した事柄多すぎで
ほんの一部ですが
濾材を探しに行ったり
(大量の軽石です)
投網投げたりしてましたね。
餌、大量に確保できました。
室内水槽制作では
濾過槽制作したり
水槽台も材料から探して
業者に発注しました。
1800ガラス水槽
とんでもなく重かったです。
コロソマが唯一食べなかった
ジェンコル(ジリン豆)
最近コロソマ餌シリーズ
やってませんね!
来年は何をやろうかな?
コンクリート水槽の飼育魚たちも
順調に成長しています。
飼育魚も測定しました。
従業員に狙われているコロソマ
チタラチタラ
ピラルク、レッドテール、ティラピアなど
他にも測定しました。
来年はもっと成長しているでしょう。
測定するのが楽しみです。
準レギュラー漁師のおっちゃんには
沢山餌を持ってきてもらい感謝です。
おっちゃんが来るたびに
笑いの神が降臨しました。
今回このブロクで
ベストドレッサー賞
受賞です(笑)
遠い遠い
お魚養殖場に行ったり
水が凄く綺麗な所です。
ブログ友のネコさんの池で
飼育している
ピラルク見にいきました。
成長してました!
そして
数多い(笑)ブログ友から
今回、新たにマーモさんに
お会いしに
初めて大阪に行きました。
大阪楽しく案内してもらい
大変お世話になりました。
食べ物も美味しいし
大阪いいところやでー
確かに!でした。
大小に関わらず
水槽一つあれば話が弾みます。
お互い刺激もらい
いい交流ができました。
来年もアクア友と
ご縁や出会いがあれば交流したいです。
最後に未熟な飼育者なので
死んでしまった飼育魚は
もちろんですが
餌になった魚達に感謝します。
数多くの生き餌を与えている私は
この魚達にも感謝しなければ
今年もありがとう!
皆さん
来年もよろしくお願いします。
どうぞ
よいお年をお迎えください・・・
私は海の上で新年迎えます?
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
3年目もいきまっせー
どれかぽちっとなぁ~!!!古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング