大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

10月飼育魚☆1発目は…

2011-10-01 | コンクリート水槽飼育

10月最初の記事は餌やりです。
まずは、餌を探しに
ちょうど潮が引いている時間帯です。
1

部屋の下に行ってみると
潮が引いた為に
イソギンチャクが出ています。

2

以前紹介したカクレクマノミ
手に取ってみました。
3

他にタカラガイです。
タカラガイは見た目も美しいことから
収集する人も多い貝です。
私も少し集めていました。

タカラガイの下に見えるのが卵です。
4

色がきれいです。
ヤクシマダカラとヒメホシタカラガイ
5

小さいですがタイラギです。
高級寿司ネタでおなじみです。
6

いろいろと生き物がいた中で
ワタリガニを捕まえました。
今回の与える餌です。
7

そのままでは無理なので殻を割って
与える事にします。
8

察知して強者どもが集まってきました。
9

カニもピラルクの色揚げに
有効なので助かりました。

ピラルク、もちろん食べるのですが
一番驚いたのが
レッドスネーク!!!

10

ティラピアの時のように
すばやい動きで食べるのかなー
と思っていましたが!
今回は違っていました。
11

がばっと口を開けてきました。
12

なんか!
デビルを思わせるような感じがします。
口開けると、顔コワーイです。
歯も結構あるし、噛まれたら痛そう~
13

今回、いつもと違います。
ビコロールを食べられなくなったので
飢えています。
ガッツキ度が違います。

水面から顔を出してくるので
素手で与えるのは

怖いです。
14

レッドの本性を垣間見た気がします。
15

意外な事にレッドスネーク蟹が
大好物と言う事が判明しました。
それにしてもあんな牙が
あるとは思いませんでした。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スネークすごいですね (ピラルクー)
2011-10-01 00:06:57
スネークすごいですね
怖いです。

でも何か可愛くないですか?
返信する
ピラルクーさん (ネシア)
2011-10-01 00:34:38
ピラルクーさん

スネーク!これが本性かと。顔怖い!
でも、普段の顔は可愛いです。
このギャップがいいような~
返信する
カクレクマノミさん可哀想(泣) (まぁー)
2011-10-01 01:02:05
カクレクマノミさん可哀想(泣)
返信する
まぁーさん (ネシア)
2011-10-01 01:07:04
まぁーさん

カクレクマノミさん
こんなに潮が引くことは珍しいのですが。
潮溜まりで頑張っていました。
たくましいです。
返信する
なんだかんだ言ってレッドはなかよくしてるようですね (kirari)
2011-10-01 01:54:42
なんだかんだ言ってレッドはなかよくしてるようですね

SHの歯はすごいですよー
お気をつけて(笑


ワタリガニのショーは見事ですな^^b
返信する
我が家にもオセレイトが1匹いますが、口を開けた... (ガー好き男)
2011-10-01 05:33:46
我が家にもオセレイトが1匹いますが、口を開けた時の顔は怖いですね。

先日もガーが咥えていた剥きエビに横から喰らいつき、鋭い牙で毟り取っていました(汗)

色はメタリックブルーでとても綺麗なんですけどね~。

返信する
kirariさん (ネシア)
2011-10-01 09:42:54
kirariさん

レッドはなんとか混泳できています。
でもあの歯を見ると不安になります。
捕食シーン!
ピラルクに負けないくらいレッドも迫力あります。
返信する
ガー好き男さん (ネシア)
2011-10-01 09:49:36
ガー好き男さん

オセレイトこちらでも売っています。
きれいなスネークヘッドですよね。
私も欲しいですが混泳できるのかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。