今回の九州行きは 乗り物の楽しみがありました。
羽田空港では 乗り継ぎのお客さんを待ったリ 出発が遅れたので窓の外を見ていました。
ラグビーかなと思ったら 2020.オリンピック応援のパネルだったんですね。
荷物を運ぶ パレットを連ねた車、 ガソリンを入れる車なども たくさん走っていました。
空の旅を終え 博多駅で 電車を待っていると向かいのホームにいたのは 大分行きの特急。
黒い車体はあまり見かけませんね。 強い感じがします。
ソニックでなく にちりん?かな
帰りは 近くの始発駅から 博多まで 快速で乗り換えなし。 楽ちんです。
綺麗な電車でカメラを向けていたら お兄さんに話しかけられました。
「この電車は新型で 目玉のようなところが かっこいいのです。
ななつ星で有名な 水戸岡さんのデザインです。
お話できてよかったです。」
というお兄さんのお話しで 後ろへ行って全体をみようと思いましたが 発車時刻になりました。
次は車内の様子です。
背もたれは 木製。 椅子の下の方のデザインも素敵です。
小さい 赤いものが 見えますが これは優先席のしるし、 3席です。
でも 端っこでなく 車両のまんなかです。
乗客の多い 首都圏ではできないことかもしれません。
このちょっとスリムな箱。 ドアのそばにあるのですが ゴミ箱です。
上のボタンは 「開・閉」 きれいな色です。 無人駅で押すときも楽しいでしょう。
博多駅について 後ろの車両まで 行ってみました。
駅構内が暗いせいか ライトアップ されていました。
「かっこいい」
楽しい 乗り物との出会いでした。
こちらの列車格好良いですね。
とは思いましたが、車体が新しくなったとしか思いませんでした。
新情報を今度誰かに教えます。乗り心地が全く変わるでしょう。
近距離だと座れればいいと無関心。よくないですね~。
真っ暗な「灯台元」に灯りを、ありがとうございました。
JR九州はまたまた水戸岡氏デザインの素敵な電車を・・・
彼は岡山工業高校の工業デザイン科を卒業なさっていて岡山の両備グループのデザイン顧問もなさっています。
ななつ星九州の素敵なデザインが話題になりましたが木材をふんだんに使っている所が特徴ですね!
弟さんが岡山で木工の会社を経営なさっています。
岡山電気軌道にも彼のデザインの路面電車が走っています
JR列車にはちょこちょこのります。おもいたったらのんびりと大阪や鹿児島やら一人旅がたのしくて。
3人目の孫(男・大学4年)が2~3才のころ、近くの線路を走る列車をみて「あ~チマメにのりたいなぁ」と散歩のおりに特急列車つばめを
羨ましそうにみておりました。
大人になるまでとうとう願いは、かなえてやれませんでしたが、今はすきな絵画でたのしんでいるようです。
九州へようこそ
博多駅にはもうクリスマスのツリー、ネオンがキラキラとうつくしいようですよ。
懐かしい顔と出会えて楽しい時を過ごされたことでしょうね
>顔を合わせてもすぐにはわからないけれど
言葉を交わすうちに昔の面影がよみがえり
あの頃の顔が浮かびます。
そうすればもうあとは次から次へと;思い出すのが不思議な世界です。
飛行場で働く車両にはいろんなものがあるんですね
あまり気をつけてみたことは有りませんでしたので
次からは…です。
好奇心旺盛なことが若さの秘訣でしょうね。
寒波襲来のようです。こちらも明朝の最低気温は
3度の予報ですよ。
こんな新しい素敵な電車に乗れるとやはり嬉しいものです。
九州は首都圏と違ってゆとりを感じます。
以前 久留米と大分の間で ゆふいんの森号を何度か利用しました。
木材がふんだんに使われ、いいなあと思っていました。あとで三戸岡さんデザインと知りました。
九州の電車にはゆとりを感じます。
水戸岡さんは岡山の出身ですか。
木材に関係あるお宅の出身なんですね。
大分の駅もきれいになっていましたが 水戸岡さんのデザインだそうですね。
やはり木材が使われ、素敵でした。
首都圏に比べると ゆとりを感じます。
杏子さんは一人旅を楽しまれるのですか、行動的ですね。
「チマメ」もいなくなりましたね。
九州はゆとりを感じます。
みやまの家具屋さんへ行ったのですがとっても素敵で
ちょっと時間が出来たらアップします。
中学の同級生には久しぶりに会いました。
市内で一番大きな学校でしたが なくなりました。
小学校も名前が変わりました。
炭鉱がなくなったのが大きいでしょうね。
乗り物、子どもが夢中になるのがわかるような気がします。
知りたがりなのかもしれません。
朝晩は冷え込みますね。昼はやや暑いくらいです。
世界中 異常気象があるようですね。
もかさんは乗り物にも興味をお持ちなのですね。
暫く飛行機にも長旅の電車にも乗ったことが有りません。
木製の背もたれや椅子、かっこいいですね。
昔由布院へ行ったことを懐かしく思います。
遅くなってごめんなさい。
特に乗り物に興味があるわけでは在りませんが
素敵な電車だったのでカメラを向けていました。
ゆふいんの森号もよかったですよ。