goo blog サービス終了のお知らせ 

もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

井の頭公園のお花達

2025-03-15 17:06:17 | 🚙お出かけ

春のような昨日から 一転。

今日は今にも雨が降りそうな 冬に戻ったようなお天気です。

昨日の井の頭公園のお花達です。

お手入れがいいのでしょうか、椿さんたちがとってもきれいです。

  

      

 

  

 

  

 

次は梅たちです。

  

 

 

  

 

クリスマスローズ、やっと画面の中に入りました。

  

 

  

 


グリーン車と井の頭池

2025-03-14 19:53:03 | 🚙お出かけ

友人たちと 中央線グリーン車を利用し 井の頭公園を散策するというミニミニ旅でした。

無料なのは今日まで。 でも流れが反対のおかげでしょう、往復ともに利用できました。

やはりらくちんです。

井の頭恩賜公園は1917年に開園されました。

井の頭池は 神田上水の水源だそうです。

池は広々、カモたちがゆったりと泳いでいました。

また スワンボートも午後には増えてきました。

 

 

 

池の周りにはたくさんの桜。もうすぐきれいな桜並木になるでしょう。

古木の形がすごい。何本もありましたよ。

 

この白い花は 何でしょうか。

 

弁財天、その存在を今まで知らなかったです。

 

散歩のあとのティタイム。季節限定の 桜のモンブラン。

春を感じながら 美味しくいただきました。

   


2階建てはとバスのミニ、ミニ旅

2025-02-22 16:50:59 | 🚙お出かけ

先日 2階建てのはとバスに乗りました。

レインボーブリッジ&銀座 という1時間のコースです。

日比谷通りから 官庁街を抜け 東京タワーが見えてきます。

330mの麻布台ヒルズに映る 東京タワーです。

 

道路標識はこんなに見えます。

 

モノレールが ちょうど通りかかりました。

 

いよいよレインボーブリッジが見えてきます。 続いて湾岸地域高層ビル群です。

 

 

ビルの間をつないでいるのはなあに?  

   通路ではありません。地震の揺れ対策だそうです。

 

勝鬨橋を渡り 左手に築地がチョイ見えです。

 

銀座を通り抜けます。マリオカート?が並んで走ってます。

 

出発地の東京駅到着です。 道路から見るのとは ちょっと違います。

 

高いところから見る景色は 普段見るのとちょっと違い なかなか面白い。

また お天気が良かったので 寒さも思ったほど感じず 楽しい1時間でした。


根津美術館のお庭

2024-12-23 16:38:55 | 🚙お出かけ

根津美術館は 東武財閥創設者根津嘉一郎の美術コレクションをもとに

開設された美術館です。

企画展は ”古筆切”でした。

流れるような 美しい古筆の数々で 只々眺めてきました。

 

次はお庭散策。日本風の 広いお庭です。

入ってすぐにあるのは 根津美術館八景のひとつ 「月の石船」だそうです。

   

 

まだモミジがきれいでした。

 

 

池には 紅葉も映り込んでいます。

 

散策途中にお会いした方。 優しい心をいただいた気持ちになりました。

まだ歩いていないところもあります。 ほかの季節にも訪れたいところです。


青山のプラダビル

2024-12-22 19:42:08 | 🚙お出かけ

昨日の根津美術館へ行く途中の 青山の様子です。

有名なブランドのプラダビルがありました。

ガラスが特徴的です。

フランスのガラスメーカーのガラスだそうです。

3枚ガラスで 上のガラスは曲面にもなっているので映り込みが面白いです。

 

 

 

 

次は 表参道交差点の様子です。人が多い。しかも若い人たち。

 

通りはおしゃれな建物やお店が多いです。

 

青山通りをまたぐ歩道橋から 渋谷方面にカメラを向けました。

目的の根津美術館は明日に・・・・・

昨日、今日と強い風です。太めの私でも押されて 転びかねない感じです。

気を付けまなきゃ、転んだら大変です。


日比谷公園のイチョウ~黄葉

2024-12-05 19:37:42 | 🚙お出かけ

殿ヶ谷庭園のあと 日比谷公園に立ち寄りました。

紅葉の殿ヶ谷戸と違い イチョウの黄色がとってもきれいでした。

公園に入ると まず大きなイチョウの黄葉が見えてきました。

 

 

大きなイチョウ、たくさんの葉、落ちた時はすごいでしょう。

 

       

 

何本か並んでいて イチョウ並木です。

 

ビルを背にしたイチョウ。西日を浴びて 光輝いて見えました。

 

池の周りは 赤や黄色の色さまざまに・・・緑も交じって

 

おしまいは 東京らしい ミッドタウン日比谷を背景にしたイチョウと噴水です。

       


殿ヶ谷戸庭園の紅葉

2024-12-04 12:08:22 | 🚙お出かけ

昨日、友人と国分寺にある殿ヶ谷戸庭園の紅葉見物に出かけました。

天気にも恵まれ きれいでしたよ。

 

 

丘の上にある庭園という感じです。

 

庭園内を歩いていると竹林もあります。

 

池に映る雪つりです。 冬に向かう準備があちこちに見られます。

 

松の木には こも巻きがされています。害虫から守るためだそうです。

1本だけ 梅結びがされるそうです。素敵な飾りです。

 

わらぼっちもありました。

 

展示室内のいけられたお花が 紅葉を背景に素敵でした。


動物園の続き~ 鳥たちです

2024-11-19 16:10:33 | 🚙お出かけ

夕べから 気温が下がってきました。 冬の様相です。

でもお日様が出て 歩いていると いい気分でした。

今日のブログは 動物園の続き、鳥さんたちの登場です。 

 

ヘビクイワシ。名前と違ってヘビを食べるわけではないそうです。

いつもは動き回って なかなかじっとしていないのですが 今日はわりにじっとしてました。

目が鋭く はねがかっこいい。

 

オシドリ。色がきれいです。 カモたちがいろいろ泳いでいました。

 

次は フラメンゴ。 羽がきれいです。

 

丘の上には ダチョウです。 

くちばしで足回りをつついていましたが 何をしていたのかな。

 

おしまいは あの身軽で早そうな チーターの登場です。

お昼頃の時間で 休憩中?

1頭は ゆったりと 回遊中。

 

おしまいは マンマミーアの近くに咲いていた可愛い花、花アロエです。


久しぶりの動物公園

2024-11-18 19:25:14 | 🚙お出かけ

久しぶりに 千葉動物公園を訪れました。

入園料は値上げされていましたが 中学生以下と 65歳以上は

今まで通り無料ですので 大助かりです。

 

幼稚園や 小学校の子供たちが 見学に来ています。

昨日の代休でしょうか、親子連れの小学生も結構いました。

公園内は 木々が色づき きれいです。曇り空でちょっと暗いけれど。

 

まず おさるさんのエリアです。金網の目が細かくなっていてうまく写せない

ところが多いのです。

ゴリラ君は ボール状のおもちゃで遊んでいます。

 

 

こちらの小さい子は ササを食べています。

 

猿山のニホンザル君たち。

 

マンマミーアは小さく 少し離れたところにいるので トリミングしました。

 

ライオン学園では いつものごとく お昼寝中、起きているのをまだ

見たことがありません。

 

こちらのライオン君も 今日はお昼寝中です。

 

 


大学の学園祭~ドローン見学

2024-11-11 10:58:26 | 🚙お出かけ

昨日は 友人たちと 大学の学園祭に出かけました。

以前パソコンでお世話になった方が先生をされているのです。

ドローンなどの研究、指導をされています。

さまざまなドローンが展示されています。

大きめのドローン、農薬散布用です。白いタンクに農薬が入れられるそうです。

 

ヘリコプター型のドローンもありました。

 

ほかにも 大小 たくさんありました。 

 

 

次は 以前 首相官邸に飛ばされたのと同じ形のドローンだそうです

 

ドローンを飛ばす体験もさせてもらえますが  難しそうで

シュミレーション体験だけをしました。真ん中です。

右は ディズニーランドの上空を 飛ぶ体験ができます。

左は ゲームで競争できる高度な体験機です。

 

そうそう、このコーナーを出迎えてくれたのは 可愛いロボット君。

お話もできます。

 

屋外にはたくさんのお店が並んでいました。

 

構内の紅葉も綺麗でした。

 

最後は 締めのティタイム。

学生に戻った気分をちょっぴり味わい 楽しい一日でした。