今日は一日中雨です
運転免許の更新に当たって 初めて認知症検査を受けることになりました。
ハガキが来てから すぐに自動車教習所に検査の申し込みをしたら 3か月後くらいになると言われてしまいました。
「免許センターに申し込むと もう少し早いですよ」 のアドバイス。
確かに早く 申し込んで1か月くらいで 今日を迎えました。
検査は 30分くらいという話でしたが 時間のかかること。
受け付けて しばしトイレなどの休憩。
説明も丁寧すぎるくらい。
検査が終わって採点に小一時間。
結局 2時間半かかりました。
ま、 年寄りですから 仕方ないかもしれません。
小柄な ご婦人、 杖を持ち シルバーカーを押していらっしゃいます。
「80になりますが 病院に行くのに車がないと不便だし、 迷いましたが 受けてみます。
もしダメだったらやめます。」
とおっしゃってました。
今日は ご主人さまと 電車とタクシーでいらしたそうです。
試験用紙など配りながら 「体調はだいじょうぶですか?」 という係りの方に問いに
「体調はいいですよ、 ただ頭がどうかな?」
と にこやかに 応じていらっしゃる男性。
ちょっと 耳の調子が悪いようで 前に席を移された方。
何ごともなく スイスイと 進める方が大半でしたが。
今までの免許更新の時と 違う風景が見られます。
合格を貰い 次は 2時間の講習ということになり 教習所へ申しこみに行きました。
やはり 混んでます。
次回は ちょうど3か月後です。
もうこれで最後かなと思いながら 次の講習の日を待ちます。
この写真は 春バラの時期の京成バラ園の写真です。
アーチのバラがとってもきれいでした。