韓国のeラーニング会社とはじめて直接さまざまなことを協議したのは、1994年のことだ。代表的な財閥企業が、わざわざ、さがしあて、たずねてきてくれた。
それ以後、何社も、やはりわざわざたずねてきてくれた。
2つポイントがある。
ひとつは、たいへん早くから、韓国でeラーニングの取り組みがはじまっていたこと。
もうひとつは、日本のeラーニングを徹底的に研究していること。
財閥系企業の本格的な取り組みと同時に、ベンチャー企業が活発なことも印象的です。
それ以後、何社も、やはりわざわざたずねてきてくれた。
2つポイントがある。
ひとつは、たいへん早くから、韓国でeラーニングの取り組みがはじまっていたこと。
もうひとつは、日本のeラーニングを徹底的に研究していること。
財閥系企業の本格的な取り組みと同時に、ベンチャー企業が活発なことも印象的です。