eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

ラーニング・デザイン

2008-05-23 02:40:52 | eLearning
「インストラクション」ではなく、「ラーニング」のデザイン。このふたつは、考え方が根本的にちがいます。すりかえてはいけない。

ラーニング・デザインは、コースウエアの設計だけではなく、ラーニング・プロセスの設計が決定的に重要です。

eラーニングに必要なのは、ラーニング・デザインです。


SaaSのほうが大幅にコストダウン

2008-05-22 07:11:27 | eLearning
eラーニングのLMS(ラーニング・マネージメント・システム)をユーザー企業がご利用いtだく場合、イントラネット型のLMSをご購入いただくか、ネット上でSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)の形でご利用いただく方法があります。

SaaSは、LMSの機能をネット上で提供するサービスです。

LMSも、いよいよSaaSで利用いただく方向が強まってきました。価格の面でも、SaaSのほうが割安であることがよく知られるようになてきたことや、機能の面でも、SaaSで提供される大規模なLMSのほうが格段にすぐれていることなどの理由によります。

最近は、これまでイントラネット型のLMSを販売してきた企業のなかにも、SaaSを前面にだして、SaaSのほうが価格的にも大幅に格安であることの比較表を作成しているところもあります。

LMSもSaaSは、大きなトレンドです。



ネットラーニングの価格競争力

2008-05-20 13:01:31 | Netlearning,Inc.
ネットラーニングは、きわめて強力な価格競争力をもっていると一般的にみられています。

その価格競争力を支えるものは、いくつかあります。

そのひとつは、ネットラーニングが大規模なサービスを提供していることです。ネットの場合、規模がコストにあたえる影響は、製造業と比較になりません。規模の拡大にくらべてコストの増加は無視できるほどです。このコストの大幅な低下をユーザーの皆様に還元することができます。

第二は、ネットラーニングのビジネスの仕組みです。ASPによるサービスの提供という形は、大きなコストダウンを可能にします。

第三は、技術力です。すべてXMLで制作し、NLICAP(ネットラーニング・インテグレーテッド・コースウエア・オーサリング・プラットフォーム)とよばれるネット上の共同制作プラットフォームをもっていることです。また、テストエンジンなどさまざまなすぐれたエンジンをサーバー側でもっているので、開発コストを大幅にさげることができます。

第四は、多数の制作会社やシステム開発会社のパートナーに支えられていることです。

第五は、すぐれたスタッフとLD(ラーニング・デザイナー)により、研修効果が高く効率的なコースウエアが設計されることです。また制作を実施するプロジェクトチームが制作プロセスをシステム的に実施します。

おそらく他社と比較にならない競争力をもちながら、コンペで価格で負けることもないわけではありません。多くの場合、それは、わたしどものコミュニケーション不足などに理由があり、深く反省すべきところです。

ネットラーニングは、高品質のeラーニングを、いかなるeラーニング会社よりも低い価格で受注する能力があり、受注する用意があります。


ヒューマンキャピタル2008 に出展します

2008-05-19 19:43:49 | Netlearning,Inc.
以下、ネットラーニングのメルマガからの引用です。

────────────────────────────────
企業の人材/組織戦略のための専門イベント
   ヒューマンキャピタル2008 に出展します。
    http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/
────────────────────────────────
企業の人材/組織戦略のための専門イベント「ヒューマンキャピタル2008」に出展が決定いたしました。

人材マネジメント、人材開発に高い関心をお持ちの経営マネジメント、
人事・総務ご担当者様、ぜひご来場ください!


◆会期 : 2008年7月23日(水)~7月25日(金)
       10:30~18:00
◆会場 : 東京国際フォーラム(東京・有楽町)
        http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/index.html
◆主催 : 日経BP社
◆入場料: ¥1,000 (事前登録で無料になります)


ネットラーニングとwiwiwは共同出展となり、eラーニングパビリオン特設ブースに出展します。
スペースは小さめですが、その分お客様に丁寧にサービスの紹介ができると思います。

また、同パビリオンにての「シアタープレゼンテーション」(20分/回)も行います。
会期中数回登場しますので、ご興味のあるテーマがございましたら、あわせてお立ち寄りください。

【ヒューマンキャピタル2008】
http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/



第1回野口英世アフリカ賞授賞式

2008-05-18 21:51:58 | 読書/新聞/映画など
第1回野口英世アフリカ賞授賞式が5月28日におこなわれます。

それにあわせて、『野口英世ーー波乱の生涯』(2008年5月10日、三修社、1800円+税)を読みました。

まさに波乱の人生です。生きる執念をすさまじく感じるとともに、人間的な弱さもあって、かえって理解できるところがあります。

生家は猪苗代湖の湖畔にあり、裏磐梯へ旅行した時に、予備知識なくとおりかかって立ち寄ったことがあります。

 

台風4号接近

2008-05-18 21:38:56 | 島の生活
台風4号も八丈島直撃の気配で近づいています。

やはりこまるのは欠航です。台風の前に移動するのか、通過後に移動するのかまようところです。

ことしは、台風襲来が多いかもしれない。それに、温暖化の影響とおもわれる台風並みの温帯性低気圧の襲来もあります。


最強の経済学者フリードマン

2008-05-17 18:58:12 | 読書/新聞/映画など
ケインズを葬った男といわれるフリードマン。

フリードマンにフリードマンを語らせよう。

「世界中の経済学者にとって、『シカゴ』という言葉は、都市の名前ではなく、大学の名前でさえなく、一つの『学派』を意味します。」ーーシカゴ学派のフリードマン。

「『シカゴ』は、経済政策を論じるうえでは、資源を有効活用する手段として市場経済の効率性に信頼をおくこと、政府の経済介入を疑問視すること、物価の変動要因としてマネーサプライを重視することと同義語です。」 経済政策の核心的主張がまとめられている。

「経済学を論じるうえでの『シカゴ』は、きわめて幅広い現実問題を分析する手段として経済理論を真剣にアプローチ、理論の実証分析を重視するアプローチを意味するのです。」

リバタリアン(自由至上主義者)であり、マネタリストであるフリードマン。

レーガン、サッチャー以降の市場主義経済の源流となった経済学者です。「歴史の流れをかえた」フリードマン。

ラニー・エイベンシュタイン著『ミルトン・フリードマンーー最強の経済学者』日経BP社、2008年1月28日刊、2400円+税

ところで、ケインズは葬られたのではなく、破たんしたといえます。29年恐慌が資本主義を根底から揺さぶり、政府は財政出動と金融政策によって、景気をささえるように、あるいは、社会的な矛盾を緩和するように大きな役割を果たしてきました。ケインズは、福祉国家をめざしました。しかし、財政支出による下支えは好況期にまでおよび、不況対策の力を失っていくと共に、日本の膨大な国債の累積のように、もはや財源も枯渇してしまうにいたりました。ほとんどゼロ金利では、金融政策も無力です。

いきづまったケインズ政策にとってかわったのが、フリードマンの市場経済です。

フリードマンの主張には、時代にうまくマッチしている面があります。変動為替の主張もそうです。変動相場であるべきだというのがフリードマンの主張ですが、実は、固定相場の維持は不可能ということが本当のところです。一国の国内通貨にすぎないドル、しかも兌換紙幣でないドルを国際通貨にせざるをえないところに根本的な矛盾がふくまれています。

「インフレは、いついかなる場合も貨幣的な現象だ」 ここに、フリードマンの理論の核心があるといわれます。物価は、マネーサプライ(通貨供給量)の増減に左右されるという考え方です。これは、あらためて言うまでもなく、貨幣というものの本質を考えればまったくただしい。この核心的な理論が正しいことが、フリードマンの政策主張にもただしいようなイメージを与えた面もありそうです。

フリードマンの経済学方法論、経済政策論の組み立ても議論の対象になるでしょう。







応募者240名

2008-05-17 17:17:57 | Netlearning,Inc.
今回のネットでの募集には、240名の応募がありました。ありがとうございます。

すでに、その中から4名の採用をきめました。なお応募者の選考中です。

今回すでに決まっている採用は、営業事務、カスタマーセンター、開発部、営業部それぞれ1名です。

これだけ多数の方々に応募いただき、優秀な方が多く、選考にも苦慮しています。残念ながら採用できなかった方には、申し訳なく思っています。

引き続き、営業事務、技術部、開発部、wiwiw営業などの採用活動を行っています。




受講生画面の大幅な更新

2008-05-16 13:01:14 | Netlearning,Inc.
5月24日にLMSの大規模な更新を行います。そのため、サービスを停止させていただきますので、ネットラーニングホームページでご確認ください。

学習者が入る「学習室」のデザインが大きくかわります。また、コミュニケーション機能をはじめ、大規模なサービス拡大があります。

拡大されるサービスの多くは、オプションになっており、ご希望される企業ごとにちがうかたちでLMSを使っていただけることが特徴です。

詳しくは、営業担当者にお尋ねください。

なお、今後、あいついでさらに機能強化してまいります。とりわけ、学習サポート、運営にかかわる機能強化をいっそうすすめます。