![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
してないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
“初心を忘れたらこうなる(今の私)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今回ご紹介するお家はタイトルにもある・・・‘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/77b6e6b2d82f07216473f8b4befc8d04.jpg)
最初に玄関です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_shoes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_pumps.gif)
玄関入ってすぐに家族が待つリビングを見渡すことが出来る間切りなしが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
決められた空間、空間が無いからこそ逆に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
断熱性能の良い家でないと、なかなか寒そうで出来ないことですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/35d7ba4e0a114251b4dda3720e8c15cf.jpg)
次はキッチンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
真っ白に統一されたキッチンの下は床タイルを使用し、人気のアイランド型キッチンとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
シンクを中心に両サイドから行き来できる動線はかなり家事の時間短縮に繋がるのでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
家事の途中で“すぐあそこの○○取りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
そんな一動作を苦痛に感じる時間が少しでも減ってくれたらこれまた嬉しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/2259aa8a8675f3e409f510b15a9299e0.jpg)
こちらはリビング側からの眺めで、吹抜けを最大限に活用した階段が一際目に止まりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
階段の種類も“スケルトン階段”を使用していて、一段一段に段の区切りがありません。
ここでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
一段一段の天板は足の裏が吸い付く様な見た目では分からない安定感も備わっているんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
これをコメント出来るのは・・・実際に私自身がこの階段を登らせてもらったからなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
最初登る前は正直勢いでスコンッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
と一歩一歩恐る恐るでしたが、数回踏みしめていくうちに自分の足の裏が階段にフィットする感覚を覚えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
文章で感触を伝えるのって・・・難しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
身近な物で例えるとしたら・・・クロックスを履いた感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
とにかく足元の安定感ってこんなに足の裏から感じることも出来るんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/965a7add86c1739291eef7b640054564.jpg)
2階からリビングを眺めた光景はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
開放感を最大限にするために、廊下の壁も手摺りにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/d1182fba33b48944447163f64eb3fa9b.jpg)
2階の各部屋へ繋がる廊下スペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/3febce985300ee9e2a4439f4cbbfef7e.jpg)
1階のトイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/6b091f32ca91fa75a162b3318414eb64.jpg)
背後に通常あるタンクがないタンクレスタイプを選び、こちらもスッキリまとまっていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そして2階のトイレはというと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/c488e53eb36c5bf36e121adfd4bff042.jpg)
手前からトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
他人が使うことのない2Fのトイレなので無駄なコストを押さえて、
こちらも間切りせず開放的な場所となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
こちらのお家・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/6da2378adf46e318741b49b89f783323.jpg)
リビングからの出入り自由なウッドデッキが最後を飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
写真は、キッチンから見たオープン扉をまたいでの玄関となりまして外にウッドデッキを増設し、
1階をワンフロアーの様に使用出来ることによってより広く、そして小さなお子様が空間にとらわれることなく
自由に動き回れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
そんな場所が出来上がるのを待っている状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/f757e91f0fd297041bc7a3d5753858b7.jpg)
今回の建築は、コスト削減も大きなテーマとなっていました。
そんな中、新築戸建を持つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ずっと愛して頂ける家になるのか・・・。
結果、ご家族のくつろぎや癒しの空間を最大にご提供出来たのではないかとスタッフ一同思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
完成したウッドデッキではしゃぐお子様の姿を見るのが待ち遠しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)