硝子のスプーン

そこにありました。

誰か、伊東ちゃんに食料を…!【宇宙兄弟 15話 感想】

2012-07-12 19:08:00 | アニメ(感想等)
宇宙兄弟 15話 「宇宙の話をしよう」。

福田さんの眼鏡事件も一件落着(?)して、それぞれいい感じに、チームとして成り立ってきたA班の面々。ところが、それを待っていたかのように、唯一の時計が壊されるという事件発生。一体誰が犯人なのか。そしてその目的は? 軟禁&監視状態という試験のストレスとイライラから、必要以上に疑心暗鬼になっているやっさん(=小猿)は、みんなの気持ちを宥めようと発言した六太にまで疑いの目を向ける。が、しかし、六太は実は、犯人による犯行現場を偶然にも、はっきり、目撃していた―――…。


はい。ということで、久々の宇宙兄弟感想です。6話分(←長っ)、感想が途切れてるけど、気にするな! そして、放送が日曜で感想が木曜UPとか、もう内容あんまり覚えてないよ! 気にするな! 気にしたら、そこで終わりだって、安西先生も言っていたよ! ←言ってません。

とりあえず久しぶりなので、A班の面子の呼び方から。
南波六太 → むっちゃん。
伊東せりか → 伊東ちゃん。もしくは、せりかさん。
古谷やすし → 小猿。もしくは、やっさん。
新田零次 → 新田。たまに、猫の人とか。←分かる人なら分かってくれるはずw
福田直人 → 福田さん。

では、久しぶりの感想をば。
一言で言うならば。

むっちゃん、ナイスガイvv

それ以外に何が?

いやはや、むっちゃんの説得力には毎回、脱帽ですよ。うらやましい、あの説得力というか、はったり力。むっちゃんって、元々営業じゃないよね? 技術(デザイン)エンジニアの人だよね? すごいなー。いいなー。うらやましいっす。

今回の話じゃないけどね、三次元アリの話、すっごい良かった。「ほっほーう!」って気持ちになったもん。たしかに、一次元アリに三次元アリの話をしても、まず理解出来ないよね。理解させるには、連れて行くしかないんだよ、三次元に。なんか、目から鱗とまで言ったら大袈裟だけど、けっこう感銘を受けたなぁ、あれは。

伊東ちゃんには、是非とも食料を送ってあげたい。山のように。だって、あのお腹がぐーぐーなって、恥ずかしいのにどうしようもない感覚、分かりすぎて辛いんだもん…(涙)。しかも予告で、食料が足りないって喚いてたし。誰か、彼女に食料を……!!!

小猿は良くも悪くも、人間らしい人間。ちょっと、自分だけに素直すぎるけど(笑)。まあ、それも彼のアイデンティティーってことで。

新田は、アニメで今のところは、特に感想はない。(←酷)

福田さんは……。まあ、来週ね。来週。


私が心配なのは、伊東ちゃんの胃袋と、ケンジですよ。
ケンジのB班、困ったもんですな~。あの班には入りたくない。溝口と喧嘩になっちゃう(笑)。てか、溝口お前、落ち着け。冷静になれよ~って、つい画面越しに苦笑いが出ちゃう。せっかく、宇宙飛行士の試験にあそこまで残れる才能と技術(?)があるのにさぁ…。勿体無い…。互いに協力して助け合うってことが、集団では一番大事なんだぞ、おバカめ。ケンジも苦労するわ。でも、その大変さこそが、ケンジの見せ場だからねぇ…。溝口、本当バカだなぁ…。

むっちゃんは、本当、いいなぁって思う。
平田さんの声だから、余計。←コラ。
お嫁さんになりたい二次元キャラで、今、上位5位内に入る。(あくまで、私ランキング)


ところで、新OP、かなり好きですvvv
スキマスイッチ、ラブvvv


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
上がって、昇って (りんご)
2012-07-12 21:24:36
感想UPやっほい☆彡ありがとうございます(^^)

3次元アリはアニメならではと言うか、本物の宇宙飛行士・向井さんのお話しは本当に次元が違いますね!(つまり、超納得)

先週のラストからやっさんが可愛くてしょうがないです。憎まれ口も愛しいです(笑)
スポンサー紹介とか、アニメ側も粋ですね~w

せりかさん、大・問・題!(笑)食料贈ってあげたいですね~っ

日曜朝7時に、小学生たちは小学生以上に夢見てワクワクしてる大人たちがいることを分かってくれてるでしょうか?ww


感想UPのリクエストにお応え頂きありがとうございます(^O^)
この作品、長期のようなので大変そうです。
最近はお忙しいようですし、時間がある時で結構ですから、ご無理はなさらないで下さいね。

--*--*--*--*--*--

九州は豪雨で大変なことになってますが、
のんさんや黄色ちゃんは大丈夫ですかー!
気をつけて下さいねー!(>_<)
返信する
無重力だぁぁぁぁ♪ (のん)
2012-07-12 23:41:33
三次元アリのお話、本当に現実世界で宇宙飛行士になれる人っていうのは、考え方も一歩先をいってるんだなぁと、しみじみ感じさせられましたよね~。やっぱり、すごいですね、向井さん達は(゜o゜)。

やっさんは、素直さが子供のようで、見てると可愛くなりますよねww 手のかかる弟(ペット?)キャラです、私の中では(笑)。足の裏の違和感が消えてよかったっす(笑)。

せりかさんは本当に大問題の一大事ですよ!! 早く食料を送ってあげないと、腹の虫が大変なことに…!(大笑) というか彼女、宇宙で食事の量セーブするというか、我慢できるんでしょうか…。それだけが心配です(笑)。

感想は私の趣味で、好きな時に好き勝手書いてるだけなので、どうぞお気遣いなくvv むしろ、大好きなアニメを見て楽しんで、それについて、りんごさんとこうやって語れるなんて、嬉し楽しの極みですよ♪♪

日曜朝七時の子供向け時間帯にしては、『宇宙兄弟』はやや(?)大人向けだと思うし、最初は何故この時間帯に…。とも思いましたが、始まってみると、日曜朝七時に相応しい良質アニメだわ!って、心底思うようになりました(笑)。大人が夢を追いかけることの熱さや面白さ、厳しさ。色んな意味で成長期の子供にこそ是非見て欲しい…!と、製作サイド気分で、毎週思ってます(笑)。残念ながら、布教できる子供が身近にいませんが…(~_~;)

ご心配、ありがとうございますvv 私はともかく(←オイ)、黄色は元気そのもので、まったく大丈夫です。
豪雨、熊本や大分のほうは、とんでもないことになっているようですが、福岡はありがたいことにそこまでなかったです。昨日は雨降りでしたが、今日は、人類に対する太陽と湿度の殺意を感じるほどに一日中、蒸し蒸しギラギラと晴れ上がってました。むしろ、雨(水)が足りないかもって話が出てるくらいです…。雨雲もそこらへん計算してくれれば、助かるのにですねぇ…。←無茶。
返信する