見出し画像

は・な・う・た・ま・じ・り

ごちそうおにぎり

数日前、購読している地方新聞に数日前、おにぎりがブームという記事が載っていました。
海外でもコロナ禍の中、持ち帰り需要が増えたのと、健康志向で「コメ」への注目が高まっているらしい。

ブームに付随して「ごちそうおにぎり」というワードも耳にしました。いろんな具をプラスしているのが受けているのかな。
ご馳走の「馳走」とはそもそも「かけまわる」という意味で、世話をし、力を尽くし、もてなしたりする時に使われるようになり、
決して豪華なことではなく、かけずりまわっておもてなしをするからの「ご馳走」、だから感謝を込めての「ごちそうさま!」

おむすび
      風邪をひいて
      扁桃腺がはれてしまった
      北軽の母へ電話をした
      「お母さん風邪ひいちゃったよ」
      つぎの日友だちが
      母に頼まれたといって
      風邪薬にうがい薬
      体温計
      それとおむすびを
      もってきてくれた
      母のつくってくれる
      おむすびは大きいので
      はずかしいから小さくしてくれと
      いつもいっているのに
      またまた大きなおむすびを
      つめたくてあったかいおむすび
      いきなりかじりついたら
      中から漬物が
      ごちゃごちゃ出てきた

長野県の女子高校生の書いた詩です。そう遠くない所でしょう友達が持って来てくれました。寮か下宿しているのだと思います。
娘を心配するお母さんの愛情がたっぷり伝わってくる詩。
手のひら(掌)はたなこごろ=手の心。手の心で作るおにぎりは不格好でも「最高のごちそうおにぎり」ではないかと思うのです。
つめたいけど温かい大きいおむすび、本当のごちそうおにぎり。

きょうも明日もおにぎり持参でここから30分ほどの実家の片付け。
おにぎり、白菜の漬物、玉子焼きとスープジャーへ味噌汁を入れて。

 

 

おにぎり人気:山陽新聞デジタル|さんデジ

 〈鮭(さけ)の死を米で包んでまたさらに海苔(のり)で包んだあれが食べたい〉木下龍也。歌に詠まれた「あれ」とは何か私たちにはすぐ分かる。だってほら、国民食のよう...

山陽新聞デジタル|さんデジ

 

 




コメント一覧

ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
アメリカン・ブルーさん

こんにちは。
本当にこれがおにぎり?この具は?というのもありますね。
そうでしたか。食べなれた奥様の味が食欲をそそったのでしょうね。
おにぎりで思い出したのですが放浪の天才画家、山下清も大きなおにぎりが大好きでしたね!


ken
アメリカン・ブルー
https://blog.goo.ne.jp/aonoie5589
最近、TVなどでも🍙専門店など紹介されていますが、
どちらのも凄いおにぎりですよね~
期せずして、本日、病院へ行った夫に、お昼のおにぎりを作って待っていました。
食欲がない・・・のに、おにぎりは2個食べてくれました。
私は手が小さいので、昔から、おまえの🍙は小さいなぁ~と言われ続けていますが、
夫も、最近では小さな🍙がちょうど良いようです(笑)
ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
なおともさん

こんにちは。
空模様が怪しく時折時雨で外のことができず、
明日にまわし、昼だけ食べて帰ります。
明日は天気がよさそうでまたがんばります。

ありがとうございます。

ken
なおとも
おはようございます!

何て美味しそうなおむすび!クリンさんのおっしゃる通り、接写したくなる程綺麗な米粒です。
卵焼きと白菜のお漬け物、最高に美味しそうなお昼ご飯。お仕事も捗りますね!なおとも
ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
クリンさん

おはようございます。
義弟のところのお米なのです。
美味しいお米で感謝しています。

沢庵の細切りや、おかかのしょうゆまぶし
中の具は食べる時の楽しみですね~。

ken
クリン
https://blog.goo.ne.jp/cforever1
ついつい接写したくなるようなキレイな米粒ですね🍙✨✨お米が立ってます!!
漬物がごちゃごちゃ入っているおにぎりは絶対に美味しいでしょね🐻⤴✨💛たくあんの細切りが入っているとうれしいです🎵
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事