今朝は、今秋1番の冷え込みでしょうか。長袖を着こんで一時間歩いてきました。庭にムラサキシキブ。実の光沢が美しい頃ですね。
▼日曜朝の音楽
深まりゆく秋、昨日はサツマイモを少し掘りました。今朝のお味噌汁はサツマイモ汁です。1曲目は、そのものズバリでビバルディの秋にしました。
VIVALDI "The Four Seasons" - Autumn ヴィヴァルディ「四季」より「秋」
ユーミンの「DESTINY」、青春ソングです。車で聴くのはカセットテープの時代。「中央フリーウェイ」やこの曲を何度となく聴いていたのが昨日のことのようです。
松任谷由実 DESTINY
映画「カサブランカ」の中で歌われていた「アズ・タイム・ゴウズ・バイ」ラストの霧の空港のシーンは有名ですが、駅での手紙の文字が雨で濡れて消えて行くシーンが私的には映画史に残るシーンだと思います。ハンフリー・ボガートの渋さとイングリット・バーグマンの美しさも印象に残る名画です。今はCGなども入りすべてカラー作品ですが、白黒映画は味があって、美しいと思います。もし、「市民ケーン」や「禁じられた遊び」など白黒の映画がカラーになったら、ため息が出そうです。
Dooley Wilson 映画「カサブランカ」As Time Goes By
お立ち寄りくださりありがとうございます。素敵な日曜日になりますように!