チャットGTPを使ってみました。
文書作成の早いこと。便利は便利だけど、怖い気がします。教育現場への導入は国語力の低下になったり、
小説や楽曲の著作権の問題も言われていますが、一番気がかりなのは、考えようとしなくなる、
思考するということが退化してしまいそうでそっちが恐ろしく感じます。
ビジネス方面に活用といってもやはり思考する力がマイナスに働くのではと思いました。
昨日の昼に、OLのkeikoさんとそんな話をしてたのですが、
「あなたラブレター沢山もらったら、中に似たような文面が散見されるかもね~(笑)」
「それって、気持ち悪いです~(笑) あの人があんな文面書くはずない、絶対AIだと見え見えになるケースも出てくる気がします」
ブログも似たような記事が現れたりして・・・・
AIは使うほど学習して進化を遂げていくのでしょうが、時代の流れに遅れないように、取捨選択しつつ使用してみようと思います。
猫の額の庭
~笑顔の力~
笑顔には、
不思議と挫けそうな
心を癒やし
新たな勇気と意欲を
わき立たせる力がある
難しいことだが
つらい時ほど
笑顔を忘れないようにしよう
笑顔は心を癒す万能薬
松下幸之助