は・な・う・た・ま・じ・り

昔の冬

今年の冬は寒いと感じます。明日からまた寒波がくる予報。
しかし、私が子どもの頃は、岡山といえどもまだまだすごい光景でした。毎年氷柱が屋根にできていました。今はあんな長い氷柱を見ることがなくなりました。
今朝の風景です。


コメント一覧

nice_day002
なおともさん

こんばんは。
きょうてーは「怖い」ということですね。
私、ぼっけえきょうてえは読んでないのです。
岩井さんも、小川洋子も、柴田錬三郎、重松清も岡山県の出身なのですよ。他にも著名な作家さんが多いですね。
きょうてーなは、私よりご年配が使うかな?
ありがとうございます。

ken
nice_day002
mkdiechiさん

こんばんは。
いつもありがとうございます♪
確かに県南と県北は大違いですよ。
今、言えと言ったら思い浮かばないのですが、えっと思うことがあります。
城ガールなんすね☆
津山は櫓だけですけど、戦前のお城は素敵でしたね。


ken
なおとも
こんにちは!

私も岩井志麻子さんの「ぼっけきようてえ」読みました!その後、岡山出身の方と知り合うと、その方が事故のニュースを見て「ぼっけきようてえ」と言われたので、とても嬉しかったのを思い出しました。

寒中、くれぐれもご自愛下さいませ。なおとも
mkdiechi
kenさん、こんばんは。
白くなっていますね~、10日あたりが大変なようですが、
kenさん地方はいかがでしょうか?
どうぞお気を付けてお過ごし下さいね。

昔、岩井志麻子「ぼっけえきょうてえ」を読み、
同じ県内でも山側と海側では、気候も含め、全然違うと知り
驚きました。
その後、城(跡)好きなので、津山城を訪ねましたが、岡山城に劣らず良いお城でした♥
nice_day002
アナザン・スターさん

こんにちは。
懐かしいです。もしかして蒜山ですか?
霜焼け、爪の色が変わるのです、凍傷でした。
積もった雪は当分解けません。氷柱も。
竹のスキーもやってました。肥料の空袋を敷いて滑ってました。
懐かしいお話をくださりありがとうございます。

ken
goo327anazann
つらら・氷柱ですね。
子どもの頃には、田から田への注ぎ路に下がって
いたり、石崖の上から大きなのが。
それを砕いて、手に持ちチャンバラごっこ。
後でしもやけになり、何度後悔したことか。

軒下の氷柱は10㎝程、雪の積雪も多かったです。
アイスクリームを作りたく、お椀に盛りお腹を壊し
散々な冬休みでした。

竹を割ったスキー滑りも楽しく、転げるばかりでした。
でも、融けてしまうとびちゃびちゃで、歩けなく
遊ぶこともできませんでした。

昨年にも寒中時は降りましたが、直ぐに消えましたね。
氷柱も見かけません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事