は・な・う・た・ま・じ・り

賞味期限・消費期限

ついついうっかりしてると冷蔵庫の中に「賞味期限」が切れたハムなどが残ってしまう。
賞味期限と消費期限、なんとなく意味はぼんやり理解できていたものの農水省のHPからネットカンニングで調べてみた。


賞味期限」とは、「製造者が意図した味で、“おいしく食べられる期間”」として設定したもの。


消費期限」とは、弁当やサンドイッチ、惣菜など、品質が急速に劣化しやすい食品に表示される期限表示。


農林水産省ホームページ「食品の期限表示について」
URL:http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/kigen.html




賞味期限も消費期限も、未開封の状態で、製造者が指定する適切な方法で保存していた場合に限る。
封を開けてしまったものは、その期限にかかわらず、早めに食べるようにしなさいということですね。

 



話は変わるのですが、今年はノロウィルスによる感染者が多いそうで、防ぐには手洗いが大切とのこと。

気をつけたい。


いつもありがとうございます
手こねパンランキングに参加中です。
応援よろしくです。

コメント一覧

ken
☆はなこころさん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
でも、期限切れたの見るにつけ、「五感」が
一番なのかな、そう思うのです。
においとか、見た目とか。

ken
はなこころ
では・・
http://blog.goo.ne.jp/raruraru2003jp_1955
「賞味期限」より「消費期限」の方が
重要視~しなきゃだめなんですね~。
集団暗示。
ですよね。
賞味期限を過ぎてる。ってわかった時点で、
もう~
ああ~だめだあ。
って
決めつけがちです。

・・はなこころ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記・ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事