青々している我が家の庭の草取り、もう梅雨明けにすることにしました。梅雨明けもしていないのに真夏の暑さの如く、加えてこんなに湿気があったら身体に無理が生じます。
明後日7月7日は「素麺の日」だそうです。平安時代の書物に「七夕にそうめんを食べると大病にかからない」と書かれていて、7月7日に宮中でそうめんを食べていた習慣が一般に普及した事が、その由来らしいです。確かに七夕素麺といいますね。
昨日の昼は「冷やし中華風素麺」にしました。おつゆの方は和風。先週だったか、料理研究家の土井善晴さん(土井勝さんの息子)がラジオ深夜便に出演されて話されていた通り作ってみました。お玉で醤油1・みりん1・水4でかつお節ひとつまみ、昆布を切って煮たてて濾す。しばらくすると雑菌が発生するので麺を茹でてすぐ食べたほうがおいしくいただけるそうです。確かに市販のめんつゆよりあっさりしてて私的には◎でした。
※つゆを冷やす記事が漏れていたので、追記します。濾したあと大小のボールを用意し、大き目を下にして水と氷を入れ、上のボールに濾したつゆを入れてくるくる回します。冷える間に素麺を茹でました。
そんな素麺ですが、私が昨年秋から今年3月まで、管理栄養士の方の健康指導を受けていました。しばらくぶりに連絡して、素麺の話をしたら、「案外カロリーが高いのと塩分が含まれていますよ、暑いからと言って食べ過ぎには気をつけてください」とのことでした。資料とコメントを送ってもらいました。
ー食品名:エネルギー量(kcal):塩分量(g)の順に表示ー
ごはん1膳(150g): 約240 : 0g
(乾)素麺・冷麦100g: 約350 :(→茹でて)0.3g
(乾)日本蕎麦100g: 約340 : (→茹でて)0.1g
麺つゆ(ストレート)100g(約80ml): 約44 : 3.3g
素麺・冷麦は、1束50gのものが多いが、
2束で、
ごはん1膳よりカロリーも高く!、
麺そのものにも塩分が含まれ、
さらに麺つゆ、使う量にもよるが、3g以上。
熱中症予防に塩分・・・といえども取りすぎないよう。
また、
主食の麺類だけだと炭水化物に偏る食事となる。
肉・魚や、野菜などの主菜、副菜も充実させ、
薬味を多く、バランスよく美味しく食べよう。
写真は調味料や食品に含まれる塩分の目安量
写真出典:中外製薬・ロシュグループ資料シート五訂増補日本食品標準成分表に準拠より
下は、10年ほど前に町内の夏祭りのイベントで素麺流しをした時の写真です。食べ過ぎに注意しながらも猛暑になりそうな今夏を楽しみたいと思います。