今朝も、早朝より雨が降り出しました。トップの画像は河津桜だと思います。
「春雨じゃ~ 濡れて参ろう」
これは、月形半平太が馴染みの芸子雛菊と料亭から出た時に、雨に包まれ言った台詞。
最近、気象情報で予報士さんがよく使用しているのがタイトルの催花雨、読んで字の如くで、
花の開花を促す雨ですね。
雨水を過ぎると、いろんな雨に関する名前が出てきます。「雪融雨」「菜種梅雨」
桃の花びらにかかる「桃花の雨」、「杏花の雨」、「花時雨」、「小糠雨」は霧雨のような雨。
ここ数日間は雨マークで前線もできて、「菜種梅雨」という感じにもなってきました。
雨や風、雲には季節や時間によっていろんな名前が付けられていて見ているだけでも楽しいです。
今朝は赤飯、きょうも簡単にお弁当スタイルにしました。
コロッケ、かぼちゃの煮物、かまぼこ、玉子焼きに、野菜