終戦記念日を迎えて

2013-08-14 09:48:17 | 文化人類学

今年も終戦記念日を明日に控えて、今年は特にいろいろと考えさせられる年であります。もう68年

という月日が流れましたが、中国や韓国はここにきて日本に対する右傾化への懸念を露わにして

ます。また、韓国の竹島の実効支配や中国の尖閣に対する牽制も強くなってきました。彼らの日本

に対するこのような言動はその原点にある前世期の戦争に起因しているところがあります。戦後、

日本はアメリカ主導の中、天皇主権から国民主権の平和憲法を制定して戦争の放棄を旗印に安

全保障条約の傘の下で、 奇跡的な経済復興を遂げてきました。そして、日本と敵国だったアメリカ

と今や同盟国として緊密な関係を発展させてきました。しかし、日本はそのアメリカに対しても原爆

投下以来のアメリカの見識に屈辱を味わってきた人はたくさんいらっしゃると思いまし、沖縄の人々

の遺恨は当事者でなければ分かりませ。日本はある意味、敗戦国としていろいろな辛酸をなめてき

たことも否めません。僕は日本人であります。そして僕の父は日中戦争を体験している人でした。

その話は僕の記憶の中にも残っています。母はやはり戦争末期の日本が受けた屈辱やアメリカに

対する思いを時あるごとに聞かされました。戦争に対する人の思いはこのように次の世代に受け

継流れてゆくわけです。そして何かの機会にそのことが、人の心を強く、動かす時があるのです。

68年経った今でも同じことは言えるでしょう。戦争の持つ禍根はこのように人々の中に流れている

ものなのです。私はこの終戦記念日を迎えるにあたって、日本の為に戦って亡くなった英霊に敬意

を表し、ご冥福をお祈りするとともに未だ、人々の心に流れる戦争の遺恨を次の世代に残すことな

く、恒久的な平和な国際社会を実現してゆくべき努力を関係諸国に訴えてゆきたいと思います。


お盆の頃

2013-08-05 11:04:30 | 日記



お盆の時期がやってきましたね。この時期は辛い思い出が多い時期でもありますね。
長崎や広島の原爆投下、終戦記念日、日航ジャンボ機墜落、等でご遺族の方にとってはいろいろな思いが
あると思います。この場を借りてご冥福をお祈りいたします


日本ではこの時期はお盆休みとして5日ほどの休みがありますが、多くの人は有休と合わせて海外旅行や国内
旅行でリフレッシュして楽しまれる方がいらっしゃいますね。今年も多そうです。国内に目を遣るとやはり、故郷に帰省してご先祖の墓参りがほとんどですね。ただ、帰省ラッシュの渋滞だけは、いただけませんが、この時期の風物詩のようになってしまいましたね。


日本に根付いたお盆という行事は昔から冥土のご先祖様がその魂が、年一回だけ帰ってくる時期で、現世の人々はそれをあたたかく迎い、再会を祝い、ご供養する習わしですよね。日本に昔から受け継がれた亡き魂との永久の繋がりを思い、現世の人間は生きてる間はその繋がりを大事にしてゆく。これからも末永く受け継がれることを願いたいと思います。


私たちは亡くなった人の生前の日常の所作や何でもないその笑顔などをふと、思い出すことがありますが、
その亡くなった方のその日から、既に自分たち心の中に生前のことが刻まれてしまいます。不思議ですが、亡くなったことよりその方が鮮明に残ってしまいます。まるで、生き続けているみたいです。
また、ふとしたことから、亡き人の笑顔や生前の何気ないしぐさが思い出されることがありますが、そんな時も心の中には確かに生き続けているのです。私は、心の中の亡き人の思いが蘇るのか、それとも、亡き人から
その思いが伝えられるのか、わからない時があります。
生きてる人も亡くなった人もどこかで繋がっていて、互いに思い出しあっているのかもしれません。

朝顔日記  8月はペルセウス座流星群を観よう!

2013-08-03 08:28:04 | 日記


昨日、8月の月間予報が発表されました。8月は太平洋高気圧が勢力を伸ばして日本列島に張りだしてきます。
かなりの猛暑日が続くみたいですね。東北地方はそういえばまだ梅雨明けがしていなかったんですね。
梅雨明けは来週末頃との予想です。

やっと夏らしい晴天の続く日が到来します。でも、熱中病にはみなさん、くれぐれも気を付けてくださいね。水分補給と睡眠が一番大事ですね。
みなさん!知ってますか。夏の夜空に繰り広げられる天体ショー、ペルセウス座流星群です。この流星群は3大流星群の一つで毎年、7月20日~8月20日に観測できます。そして、今年のピークは8月12日の深夜~13日の明け方らしいですよ。丁度、お盆の頃に重なりますが、田舎の夜空は都会と違って一段ときれいに見えますから楽しみですね。
そのころの天気予報は全国的に晴れだそうですが、夜に入ると一時、雷雨が発生するところがあります。
その後、雲の隙間からでも十分観測が出来るそうです。北海道と奄美地方に少し雲がかかるけど、観測は出来るみたいですね。



この流星群の母天体は周期133年のスイフト・タットル彗星で1862年にスイフトとタットルによって発見され、
その後、イタリアの天文学者ジョヴァンニ・スキアパレッリによってペルセウス座流星群の母天体ではないかと指摘されました。もっとも古い観測では西暦36年に1時間あたり100個以上の出現が観測されてます。
中国では1時間あたり4800個に達する流星嵐を降らせたという記録が残っているそうです。
平均的には1時間に数十個が見られるそうですよ。煙草をふかしながら、のんびり夜空を見上げているうちに
何個かの流れ星が見れるぐらいの数ですね。とても楽しみです。あっそう、北東の空の方向(カシオペア座が見える方角ですね。)から放射線状に流れ出すそうです。是非、ご覧あれ!

朝顔日記

2013-08-02 08:56:40 | 無題








最近やっと、蝉の鳴き声が賑わってきましたが、やはり夏を感じさせるのは昼下がりの暑い頃、蝉の声が時雨のように聞こえる時ですね。

夏の思い出を呼び覚ますのもそんな時ですよね。

現世にたとえて空蝉という言葉がありますが、これは万葉集の現人(うつしおみ)という言葉が訛って
空蝉(うつせみ)となった言葉です。

空蝉とはセミの抜け殻のことをも言いますが、古来から日本人はもののあわれみとか、はかなさとか、そういうものを蝉の抜け殻に譬えて表現してきました。蝉は、7年の間、地中にいてそれからやっと地上に出てきたかと思ったら、その命は一週間ほどで尽き果ててしまいます。抜け殻にはそんな思いも投影されるのでしょうか。


私事ですが、今、私のベランダに直径50センチ、深さ50センチほどの大きな鉢植えがありますが、以前、会社の先輩で普段は友達のようなつき合いをしている人がいて、僕が一人でマンション住まいをしていることに
心配したのか、ガーデニングを突然すすめられ、いろいろ買い集めて、何故ピーナッツだったか定かではないがピーナッツの栽培をしたことがありました。その時のその大きな鉢植えの草に蝉の抜け殻が、しがみついていました。その後、迷い込んだような蝉が草陰でバタバタしていなくなりました。僕はその時、独りになってもう7年も過ぎたんだっていう思が沸き起こりました。

朝顔日記

2013-08-01 09:01:01 | 無題




朝顔と言えば夏の花の印象が強いですが、季語は秋だそうです。

朝顔は薬用として中国から伝わり、観賞用になったのは鎌倉時代以降で江戸時代に盛んになった花です。

そして、現在までに品種改良がなされて可憐で涼しげな花となって夏を彩るようになってきました

綺麗な紺色の折り紙で作ったかのような印象もありますね。

朝顔は有名な俳句にもなってますよね。皆さんがご存じの”朝顔につるべとられてもらい水”(加賀千代女)
これは小学校の国語の授業で習いましたね。朝顔に対する優しい思いが覗けて有名な句です。それから、 ”朝顔やすこしの間にて美しき”(椎本才麿)
この句には、朝になって開いた花びらが時間が経つにつれてどんどんやつれて夕方には萎えきって捩れてしまいます。朝顔の花が咲いてきれいなのは一時で、何か刹那的な思いが込められています。

何時の時代も夏の風物詩としては朝顔が代表的な花で、尚且つ庶民的な印象があり、昔から日本人に愛されてきた花ですね。僕も小さいころ、庭先の朝顔が咲き誇っている光景を何気なく見ながら学校へ行った思いがあります。