「#リベラル」か「#保守」かという色分けが適切かどうかわからないが、これが許されるとすると、#アメリカ の #若者 はリベラルが多いのに、#日本 の若者は保守が多い。なぜなんだろう。
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年11月8日 - 01:35
#政治
現在では #社会主義 の思想は古い遺物として捨てられた感がある日本だが、#資本主義 の総本山 #アメリカ では、サンダースなどの人気でも見られるように、若者の中に社会主義思想に共感する者が増えているという。それだけ貧富の格差が深刻… twitter.com/i/web/status/1…
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年11月8日 - 01:50
かつて日本では #マルクス主義 の研究が大変盛んだった。私自身はマルクス主義者ではないが、マルクス主義による #経済 研究は、経済の原理・本質や経済危機などの問題を考察するのに参考になる優れた研究が多い。#近代経済学 がもたない歴… twitter.com/i/web/status/1…
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年11月8日 - 02:05
#トランプ 氏は、米国経済が好調なのは自分の行政手腕のおかげだという意味のことを言っていたが、下院で民主党が過半数を超え彼の行政手腕が発揮できないことが判明した今日、#米国 の #株価 が急騰した。なぜ?
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年11月8日 - 12:26
#Trump… twitter.com/i/web/status/1…
#トランプ 氏は、下院で敗北したため内心苛立っているようだ。記者たちに怒りをぶつけ、#cnn の記者を出禁にした。彼は、株価の急騰に怒り、株式市場への株主達の出入りも禁止するのだろうか?
— 山下景秋 (@kageyamashita) 2018年11月8日 - 12:44
#Trump #USA #America… twitter.com/i/web/status/1…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます