リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

Pangasiidae パンガシウス まとめ 2013年6月6日 補遺

2013-06-05 16:56:52 | メコン川研究所(メコンの目改題)
Pangasiidae パンガシウス まとめ ちょっと気になることがあったので検索してみた。そういえば、以前水産学会で谷口順彦先生がこの種の養殖個体群の多様性について発表していたのを思い出した。 . . . 本文を読む
コメント

メコンの養殖ナマズ 日本へも輸出か? 

2013-06-04 20:01:06 | メコン川研究所(メコンの目改題)
立ち読みした記事がネットに載っていた。真偽は不明だが筆者は今年このナマズを輸入したようだ。三河の漁具製造業というのはどこなのだろう。生のままでは輸入されないと思うけど、注意しておこう。ちなみに、ラオスでも市場で生きたまま売られているのをよく見かける。 . . . 本文を読む
コメント

ネットワークカメラとWiFiルーターをつなげば、自宅からイルカの行動がわかるかな?

2013-03-13 19:07:07 | メコン川研究所(メコンの目改題)
ネットワークカメラの音声入力を水中マイクロホンに改造、WIFIルータの設定をラオスの3G回線にする。電源はソーラーから供給するとして、これらを防水ケースにいれてメコンに浮かべるたら、ジョンストン海峡のオルカみたいに、メコンのカワゴンドウの鳴音を自宅からモニタリングできるかもしれない! . . . 本文を読む
コメント

セコン川の源流行きをめざして

2013-02-23 06:51:53 | メコン川研究所(メコンの目改題)
ラオス カンボジアの国境のコーン島を出発して、いったんメコンを下りカンボジアに入国してメコンとセコンの合流するストントレンという街に行った。そこからいったんコーン島に引き返して、セコンの源流部をめざしている。これから3日は移動暮らしとなる。 . . . 本文を読む
コメント

フンコロガシの繭 多量に入手しました。

2013-02-18 22:19:17 | メコン川研究所(メコンの目改題)
懸案のフンコロガシの繭玉、多量に入手しました。もし、食してみたいかたいたら、日本に持ち帰ることもできますが、はたして動物検疫などの規制をクリアーして持ち帰りは可能でしょうか?どなたか、教えてください。 . . . 本文を読む
コメント

万物は流転す! フンコロガシ始末記

2013-02-04 17:26:27 | メコン川研究所(メコンの目改題)
フンコロガシの 成虫を食べた。万物は流転するということだ。うんころん。 . . . 本文を読む
コメント (8)

成虫ではなくてだなぁ!

2013-02-03 12:13:09 | メコン川研究所(メコンの目改題)
メコンに来て是非食べたいものが魚以外にもあ。フンコロガシの繭だ。 . . . 本文を読む
コメント (3)

やっと 仕事の準備が整いました。

2013-02-02 14:26:17 | メコン川研究所(メコンの目改題)
メコンに着いて四日目。やっと仕事の体制が整いました。といっても、今は、新月を待っている状態、残してきた日本の川のレポートを作成しているころです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ラオス メコン本流ダム建設に着手

2012-11-19 21:27:48 | メコン川研究所(メコンの目改題)
もう少し、猶予があるのでは思っていたメコン川本流ダムの建設が開始された。流域の多国間で10年間の建設凍結の動きがあったのだが、このままだと他のダムも一斉に建設が始まってしまう。終わりの始まりなのかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント

ハンミョウの魔力!

2012-09-26 20:34:10 | メコン川研究所(メコンの目改題)
ハンミョウを採補するのも、撮影するのも初めての経験だった。ハンミョウ研究者のHさんをして「写真うつりとしては一番稟としてかっこいいはず」という Calochroa carrisima フィールドでは地味なのにこの色彩、この精細! . . . 本文を読む
コメント

ボクの好きなぶさねこ!

2012-09-23 18:24:24 | メコン川研究所(メコンの目改題)
ボクの大好きなぶさねこ。りっぱな母猫で、外国人には媚びない。悠然と、天気を占っている。 . . . 本文を読む
コメント

サンプル追加 雌雄かと?

2012-09-22 14:31:38 | メコン川研究所(メコンの目改題)
今日は最終日、採集日。?ハンミョウの生態写真を撮影に行った。パートナーが新たに2個体。形態が異なっている。もしかしたら雌雄ではないか? . . . 本文を読む
コメント

とったどー(もらったけど)ハンミョウ

2012-09-21 16:14:23 | メコン川研究所(メコンの目改題)
念願のハンミョウの採集が成就しました。もっとも、ボクはカワゴンドウなどの探査でカンボジアに密入国していて、パートナーにお願いして捕ってもらいました。当分アタマがあがらない。 . . . 本文を読む
コメント

水中の網とかかった魚が解る。

2012-09-17 18:36:27 | メコン川研究所(メコンの目改題)
LOWRANCEのストラクチャースキャンという精密魚探。水中に張ってある網とかかっている魚が解る。これを使ってダム建設地下流の地形と魚の分布を記録しているのだが、突然の不調!! . . . 本文を読む
コメント

今年のメコンは渇水傾向

2012-09-17 18:32:25 | メコン川研究所(メコンの目改題)
昨年の水位と比較して、今年のメコンは渇水傾向だ。現在は雨が降っているが雨季はどうやら明けつつある、水位は減少しつつあって、一番魚が採れないきかんでもある。 . . . 本文を読む
コメント